フィットの一眼レフ初心者・APS-Cで頑張る・流し撮り練習中・白鳥の郷公苑・写真って難しいなぁ…。に関するカスタム事例
2020年12月23日 18時45分
今日は休みなんで余裕をもって昼からの下田白鳥の郷公苑へ出勤(笑)
150-500㎜だと車の撮影厳しい…
50-500㎜欲しいわ…
そうじゃなければ下は捨てて150-600㎜が欲しいなぁ(笑)
全部150㎜での撮影
レンズを付け替えればいいんだろうけど、いつ白鳥が飛んでくるか分からないからしょうがないわ( ̄▽ ̄;)
更にAF-Sモードじゃなくて流し撮り時のAF-Cモードのままの撮影(笑)
二兎を追う者は一兎をも得ず!
16連写(((*≧艸≦)ププッ
500㎜ SS1/30 f13 ISO100
最初は咄嗟だからやっぱり完全なピンボケからのスタート(笑)
これが今日のベストショットかな?
この辺りから腰の捻りが微妙になってくるんだけど、それでも酷すぎる( ̄▽ ̄;)
俺は左足が前の構え
最後は腰は90度位は捻ってるような?
4羽が揃って頭を突っ込むまで数分は待った(笑)
拡大禁止ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ
ズームもう少し戻せばよかった…
流し撮りはまだまだ下手だけど、今は楽しいからそれで満足
結果は撮ってりゃいつかは付いてくると信じてる(笑)
暫くは欲張らずにSS1/20~30での練習だな!
実際は1/50でもまだまだ手ブレする方が多いんだけどね((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
現場に居合わせたおじいちゃんに
『この前貴方に13時位に飛んできたって教えてもらったから昼から来てるけど今日はまだ飛んでこないわ』
と14時過ぎに話しかけられ、15時30分過ぎに飛んできた時におじいちゃんはそれまで撮ってた泳いでるのを一眼内で確認してて気付いてなかったから
『白鳥飛んできましたよ』
と指差して教えてやった
そしたら数分後に
『虹が出てるよ』
とお礼に教えてもらった!
けど、虹の撮影難しすぎた…