ジムニーのショウワガレージ・夏休みに関するカスタム事例
2024年08月13日 18時07分
趣味の魚釣りをする為のクルマ。基本的にカスタムと整備、個人的な備忘録がメインの投稿になります。 無言フォローは一向に構いませんし こちらからフォローバックも致しますが 長期間何のやり取りもない方へのフォローは解除しますので悪しからず。
ウインカーとサイドマーカーの交換。
交換するサイドマーカーはショウワガレージのタイプ1スモークインナークローム
純正以外の灯具類は購入したら取り付け前に必ず嵌め合わせ部分をチェック。
これは微妙だ…コーキングで完全防水。
ウインカーは同じくショウワガレージのタイプ2スモーク、全周入ってはいるけど…ちょっと雑なコーキング…。
このままで大丈夫かも…だけどサイドマーカーでバスコークを引っ張り出したついでにウインカーも念の為…。
合わせ面はきっちりツラまで追いコーキングしておいた。
今回から純正配線は弄らずに済む方法があるなら極力弄らない事にした。
カプラーオンの抵抗と取り付けプレート。これもショウワガレージのモノ。
うーむ…。
さすがは専用プレート、キレイに収まる。
点灯確認、OK。
ボディ色のミディアムグレーに馴染むようにタイプ1インナークローム。
グリルのダークグレーメタリックに馴染むようにタイプ2スモーク。
ブラックアウトならぬグレーアウトさせて完成。
最後に。
前回の投稿、8月8日のピックアップとなりました自身の投稿に沢山のイイねとコメントを下さったCTの皆様にこの場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうごさいました!🙇♂️