フェアレディZのkowpikeさんが投稿したカスタム事例
2024年02月03日 11時25分
スズキのアルトと日産のフェアレディZに乗ってます。 無言フォローすいません🙇♀️ 後エレクトーンYouTuberです。興味ある人はURLクリックしてみてね。
バッテリー変えてから音調整してなかったので。
僕乗ってきたどの車もだけど
500Hzあたりがどうしても出にくい。。
調整はピンクノイズ。
ALPINEのツィーター+ロックフォードのアンプは
高音かなり元気なので落とし気味。
あと1kHzあたりも強いのでカット。
カットオフは以前
このALPINE DLX-Z17proの付属ネットワークが
1kHz-6dbローパス、10kHz-6dbハイパスと
それに合わせてましたが
音の周波数被ってる感じが強かったので
このツィーターのハイパス推奨下限の
8kHzにしました。
ローパスは4kHzに。
普通はローパス8kHzまで追い込むんだろうけど
僕の好みがこの辺強いとしんどいので
いつもバイパスとローパスは離します。
サウンドナビは仮想3way調整出来るので
500Hzあたりはゲインあげて調整。
最後は山下達郎のアルチザンかけて最終調整。
最近の音楽は打ち込み多かったり、情報量多かったり
有線流してるクソスピーカーでも良い音に聞こえるように
ドンシャリなマスタリングが多いので合わせにくいので
生楽器生バンドしててかつ録音環境良いアルバムで調整。
(最近の音楽を否定しているのではなく個人の好みだったり
僕もYouTubeで弾いてるエレクトーンも完全打ち込みなの
で笑)
すっきりしたんだけど、今度はすっきりしすぎてて
物足りない笑
まぁガチの3wayにしたら解決しそうだけどね。。
音調整にゴールはありません。