スイフトスポーツのもーせさんが投稿したカスタム事例
2022年05月23日 03時02分
GWは長野と松本を往復しただけで終わってしまっので峠ステッカー集めがてら岐阜へ
写真は帰りに行った長野県のキビオ峠
まずは馬籠峠
駒ヶ根から県道210号を通って小渋ダム
大平街道の飯田峠?と大平峠を越えて馬籠峠へ
馬籠峠は七曲りみたくハイキング客が結構歩いてるので、道は綺麗で楽しいけど車道ギリギリで写真撮ってる歩行者にヒヤリとしたり…
宿場町に続く街道なのでハイキングルートになりやすいんですかね
岐阜県内を走って油坂峠へ
所々路面の荒れている所はありますが、車も人もいなくてとても走りやすいです。
白山白川郷ホワイトロードも行きたかったですが通行止めなので諦めて福井県道127号通って岐阜へ
ここの道も楽しかった。
安房峠、野麦峠が通れないので長野県へは長峰峠を通りました。
道も広いし綺麗なので車が全くいなくて最高に走りやすかったです。
長峰峠の先で県道20号に分かれる所から九蔵峠まで通行止めでした、Google先生にも反映されてなくてびっくり。
キビオ峠はGoogleマップ見てたらやたら主張してくるので気になって経由地点にしてみました、景色は良いです。
白山白川郷ホワイトロードや安房峠、野麦峠が工事で通行止めなのが残念でしたが、また通行止め解除されてからリベンジしたいと思います。
長文失礼しました〜