パジェロジュニアのエアクリーナー洗浄・3Dプリンター・サーモスイッチ・ピロアッパーマウント加工・干渉との戦いに関するカスタム事例
2023年08月06日 15時09分
こんにちは!
先日洗浄したエアフィルタを取り付けました。
次回は12万kmを超えた時に。
続いては、座椅子として使っているレカロのスイッチ部が割れていたので3Dプリンタで作ってみました。
出来はイマイチですが割れてるよりはマシかと。
父親がエブリイワゴンのシートを交換したいと言っていたので、また涼しくなってきたら帰省してこのレカロを付けようかと思います。
続いては後付けオートライトキットの誤動作対策。
エーモンのエンジン連動ON-OFFキットが原因だと思うのですが会社の駐車場に止めているとヘッドライトが勝手に点いてしまうのでサーモスイッチをオートライトキットのACC信号線に繋ぎました。
動作温度は50℃でOFF、40℃でONのものを選定しましたが、もう少し高温で動作するのものでも良かったかなと思います。
続いてはタワーバー取り付け時に見つけたマズいところ。
ピロアッパーのブラケットがストラットタワーの裏側に溶接されたナットに接触して浮いてました😓
なのでブラケットだけを外して金鋸で切断しました。
運転席側は1箇所、助手席側は2箇所切断しました😅
で、この作業をしている時にフリーホイールクラッチ用の電磁弁を破壊してしまいました😓
新品だと17000円以上。入手できるかも不明なので接着剤で様子を見ようか悩み中です。
最後は汎用シートカバーのズレ対策。といっても紐を糸で縫い付けただけですが。
シートの裏側で塩ビパイプにくくり付けておきました。