アルトワークスの勝手にラリージャパン・ラリードボン・脱輪・足廻り・オリジナルサスペンションに関するカスタム事例
2022年02月05日 13時15分
以前撮った写真🚗
この写真と関係無い話が続きますよー😆
以前、能勢町でラリージャパン(笑)をした結果です🤣🤣🤣
ラリージャポン?ラリードボン🤣🤣🤣
この時の救助はリアに2人乗って、車体を浮かせて脱出しました🤣🤣🤣
サーキット走ってますが1番好きなレースカテゴリはラリーです😍
↑
どうでも良い話😂
ちなみに無傷でした😆😆😆
リアで一件、お話が・・・🚗
HA36ってサーキットでコーナーを走るとリアがウネウネしますよねー🥲
セントラルサーキットで立体から最終コーナーにかけて外から見ていた師匠も問題視していたようで・・・
モーターランド鈴鹿で1人で走った時もウネウネが酷く、ケツの動きが悪かったです😥
サスペンションジオメトリとか車体、重心等の関係であの動きをするんでしょうね・・・。
師匠も
「リアがネックやなぁー」
ってずっと言ってました😅
ということで、師匠がついに動き出し、オリジナルの脚を付けテストをしてます👍
まだ開発途中なので写真は載せれませんが、一般道、高速道路では笑いが出るほど、動きが変わりました🤣
注:写真は全てトラストのPSコンパクトです。開発中のサスペンションとは別物です。
と、まぁ最初の写真と全く関係ない話になりました🤣
ではではこの辺で✋