アルトワークスのアルトワークス・ペダル交換・ペダル加工・フットレスト欲しい・アクセルペダルマウントに関するカスタム事例
2022年04月11日 19時38分
春いじり第二弾!ペダルポジションの改善に着手しました。画像は施工後。施工前のは間違って消去しました・・・・😭
昨年のオフ会の時にモンスポ3点セットのワークスに座らせていただいたのですが、「まるで別物!」と感じる程良いフィーリングだったので自分もいつかは・・・・と思ってました。更に冬季間の履物は幅が広く、「クラッチ脇のスペース、なんとかならんかなぁ〜〜💦」と・・・・。
とはいえなかなか予算つかず、ワークス諸先輩を参考にゴニョゴニョと始めることに・・・
新車外しの純正クラッチペダルを格安で入手して、冬ごもり中に曲げ加工しておきました。モンスポが15㍉オフセットらしいので、違和感ない程度で20㍉目標でしたが、曲げながら「以外に結構イケそう!」となり、30㍉のオフセットとなりました。冬季間じっくり熟成させ、ようやく先日交換作業実施。
左足の踏み込みが右寄りで操作に違和感あるかなと心配しましたが、以外にも全くなく左端にも広いスペースが確保出来ました。これで長靴も大丈夫😅
ペダルの段差も
調節して、純正アクセルマウントもワッシャーで調整。右足首の違和感がかなり改善され、左足もいい感じになりました。
左足が退屈なので、工具箱に余っていた金物をフットレストみたいにお試し仮設置。強度がないので踏ん張れないけど、ちょっと左足を置く場所があるってだけでめちゃくちゃ楽っ!!フットレスト付ける方が多いのも納得です😊ヤバい〜〜〜欲しい〜〜〜でもお高い〜〜〜😭💦
しばし辛抱辛抱😴
途中、ストッパーが千切れるアクシデントがありましたが、取り敢えず適当なゴム板をくっつけておいて、部品発注しておきました💦
おまけ👍
ソリオのリコール対応の代車、スペーシアとツーショット📸
この手のスタイルの車両、出た当時はグニャグニャだった印象でしたが、最近のは随分しっかりした印象。技術の進化は凄いなーと感心しましたぁ😊