フォレスターのフォレスター最高!に関するカスタム事例
2019年12月26日 22時24分
昔乗ってたフォレスター。
エアロ無し、ノーマルフェンダー、ノーマル車高、純正ホイールでした。
少ししか乗れなかったけど、お約束の弄り方になってしまい、当時は満足していた。
初のスバル車。
初期型RAに後期仕様にトラストスポイラーを付けていました。
カッティングシートで化粧。
三台目スバル車。
wrxワゴン
セブン用のスポイラーを無理やり乗せてゲートが悲鳴をあげていました。
ガッッリ弄ったのですが……
ケチって中古タイヤを取り付け後、高速にてリアデフから炎を立ち上げ出火!
同じサイズ、同じ扁平、同じように見えた減り具合。
フロント同じメーカー、リアフロントと違うメーカー2本。
AWDは重要項目です!!
1年しか乗っていなかったので中古パーツをかき集め…
自宅前で塗装。
火災のため、黒が嫌になり、スッキリとした白に。
たまたま整備工場の知り合いからアクアのバンパーをいただき、加工。
フォレスターが乗りたくて探しに行ったけど、MTが無く、有っても予算オーバーでMTでシュアトラックデフのこのインプにしました。
結局、弄り倒してこんな感じに…(^-^;
んで、北海道の冬は最後に結局フォレスターが1番乗りやすい!
しかもノーマル。
雪でエアロも気にせず、穴や段差や氷も何のその。
足の硬さもソフトで目線が動かず。
これはATでも全然OK!です。
と、MT派の自分でも大満足でした。
以上、スバルヒストリーでした。