スペーシアのバイク積載・ネコ様・何とかなるさ〜に関するカスタム事例
2021年05月09日 20時18分
フォロワー、CT繋がりの皆様
こんばんわ😃
今日は、奥様のスペーシアに
zx10rを積むという、暴挙に
挑みました‼️
10rの寸法を計ったら、
積めんじゃね⁉️
スクリーンは流石に無理なので
外して、さぁ、行きましょうか‼️
ブレーキマスターカップが
若干、当たってる?でもタイダウンで
固定すれば、下がるから問題無し‼️
タイダウンベルト捨てなくて
良かった。レース活動辞めて
ん十年も経つのに。又、お世話に
なります。
何とか積めましたよ😃あはは
\(゜o゜;)/
過去ログにも上げてますが
5月某日、菅生サーキットの
走行会に行ってきます👋😃
以前は東北道、栃木で降りて峠走って
その後にサーキット、…
走行時間は晴れてたけど帰りは
雨、しかも自走。前のニンジャ1000
は、立て寸法がどうしても無理でした。
10rは積めたので今回は楽チン。
木更津から菅生は遠かった‼️
近くに袖ヶ浦フォレストサーキットが
あるのに、菅生に行くという。(^_^)v
この猫は近所の野良ちゃんです✌️
10rをスペーシアに
積もうと思ってる方の参考に
なれば幸いです(笑)
challengeするときは、十分に
イメトレして万全をきして挑んで
くださいまし。
積込ラダーはしっかり固定して
下さいね。
では、また➰(^o^)v