フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例
2024年04月20日 08時49分
20代⇒Z31 30代⇒S130Z 40代⇒JZX100マークⅡ そして50代... Z32にてZ乗り帰り咲きしました。 2022年/10月 新たにZ33を迎える事になりました。 今後はメンテ中心になると思いますが、末長くこのZ達と付き合って行きたいと思ってます。 Z32.Z33乗りのオーナーの方々、 Z33には未だ余り詳しく無いので、色々教えて戴きたく思います。
美浜探索🎶
テストコースで完調な1号機のコンディションを確認したので、昨日は一日中1号機と一緒に過ごしました💗
Z32…不思議な車でね。
これだけローポジで、地上高低くて、ショートストロークな脚周りなのに…
長距離に全く不満や懸念感が無い。
何時迄も…何処までも…
延々と走り続けられる。
僕の神経中枢がシートに繋がってしまったのか?と思える程に快適で楽しい。
一旦走り出したら、1時間やそこらじゃZから降りたく無い感覚。
Zは数台乗り継いで来たけど、過去も現在もこんなZには過去に一度も乗った事が無かった。
日産はこのZを海外をターゲットにしたグランドツアラーモデルだから、こんな風な味付けにしたのだとは思うのだが…
それはs30もs130も、Z31も、そしてZ33も同じ筈。
だけど、Z32のドライブフィールは歴代のZとは全く掛け離れた次元なのだ。
s30のスパルタンさ。
s130の素晴らしい運動性能。
Z31の美しさ。
そしてZ32の快適さ。
どのフェアレディにもそれぞれに素晴らしいDNA🧬が脈々と受け継がれてる。
そんな事を感じながら、僕は美浜の街を流して楽しんで来ました♪
美浜名物 水饅頭を食べて☺️
美味しかった😋
いちご狩り🍓をして🎶
50個近くの🍓を食して来ました😋
1匹¥400円の高価な🐝蜂を観察❣️
可愛い💕
4種類の苺達。
お気に入りは昔ながらの紅ほっぺ👍
クラウディの仲間達にお土産を買う積りだったけど、この日に限って(お土産用苺)は売り切れでした。みんなすまんな🙏
と言う訳で、昨日は美浜探索とZ32のジャーニーを楽しんで来ました👍
皆さんも良い週末をお過ごし下さい🤗