ムルシエラゴのオイル&エレメント交換・ミッション&デフオイル交換・鉄粉まみれ・オイル交換は頻繁にやりましょうに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ムルシエラゴのオイル&エレメント交換・ミッション&デフオイル交換・鉄粉まみれ・オイル交換は頻繁にやりましょうに関するカスタム事例

ムルシエラゴのオイル&エレメント交換・ミッション&デフオイル交換・鉄粉まみれ・オイル交換は頻繁にやりましょうに関するカスタム事例

2024年06月28日 11時06分

yu-kiのプロフィール画像
yu-kiランボルギーニ ムルシエラゴ 6.2

都市伝説じゃなく、自分が実際に経験した、乗ってきた車のほんとの真実を伝えていけたらと思います。 車歴は特にZ32とJZ系、RB系が多く、 一応国家整備士資格有り(こんなの紙切れで誰でも取れるし、実際には意味なんてないと思ってるけど(笑)) 業界人経歴、バイトだった期間も含めたら気づいたら20年…汗 街乗りからゼロヨン、最高速、サーキット。そして壊しては対策と、経験とデータが1番と思っています。 逆に知らない事を、みなさんから教えて頂けたらと思います。

の投稿画像1枚目

とりあえず直ったら、走り回るので、今年のオイル交換。

去年からたった1000km程度(^_^;)
でも結構ガソリンで汚れた、ツーンとした臭いのオイルが抜けてきます。

ドライサンプなので抜くとこ3箇所。
オイルタンクのとこは、じょうご入れたら全然汚さず交換出来る事を思いついて成功🎶

これオススメ!

の投稿画像2枚目

オイルパン2箇所抜き

の投稿画像3枚目

車両購入時からナメかけてた6角のドレンボルトは、
今回事前に注文してあり、新品交換!

何故か6角から、12角のトルクスへ部品変更になっていた(^_^;)

12角トルクスなんて持ってなくて、普通のトルクスしか持ってないんだが(^_^;)
トルクスで締めたら、
全部噛まないから、少し頭がまた荒れるwww

でも近所のホームセンターに売ってないから仕方ない(^_^;)

締めるのはたいした力で締めないので、
次回オイル交換で、緩める時までに買っておかなきゃ(>_<)

の投稿画像4枚目

ミッションの、フィラーは、前回からこっちはネジ山がダメになりかけて、コーキング盛り盛りで締めてたので、
こちらも新品事前に発注済!

こっちは変更無しだった。

の投稿画像5枚目

しかし、そもそも設計からネジ山が3山くらいしか無いwww

それだもん、すぐネジ山がナメるな(^_^;)
山少ないのに、整備書の規定トルクで締めるには設計が合ってないwww

自分の車だし、全部規定トルク無視の弱めに締めてます。
万が一漏れたら増し締めすりゃいいので。

もうミッション本体のネジ山も当然少し荒れてるから、労らないと大変です(^_^;)

の投稿画像6枚目

エンジンのオイルパンのネジ山は、まだ見た目は傷んでませんが

の投稿画像7枚目

でも、指でするする入る感じでは無く、少しだけ渋い…

ネジピッチの精度の問題もあるのかも?www

の投稿画像8枚目

去年はエンジンのみで、
一昨年のミッション、前後デフ交換から2000km程度の2年

まだいいかな?とも思ったが、
この手の車は、ヤバイのでやっぱり交換しました。
正解でした(^_^;)
ギラギラのオイル抜けてきて、
ドレン、フィラーのマグネットに鉄粉ビッシリ😱💦

これはリヤデフ

の投稿画像9枚目

鉄粉凄い(^_^;)シルバーのカスがごってり

の投稿画像10枚目

フロントデフは、マジで凄い鉄粉(>_<)
花咲いてるwww

2000km、2年でこれは(>_<)

自分のは特に4WDで、基本純正サイズ以外はダメなムルシエラゴを、インチアップしてるので、負荷は余計かかってるのもあるかもだけど…

でも、純正タイヤサイズにしてたガヤルドの時も鉄粉酷かったし、
噂ではこの手の車はこんなもんみたい。
ギヤの歯当たり悪いのかね。

古めなランボは、デフオイルは、マジで1000kmや2000km程度でも交換したほうが絶対良いと思います!!

35GTRのフロントデフも油量少ないのに負荷かかるのか、国産車でも、すぐ鉄粉出るけど、その比じゃない💦

やっぱりこういう車は、オイル交換スパンは短めが良いかと。

ミッションは逆にもう少し大丈夫だったかも。全然鉄粉少なく、綺麗なオイルでした。

デフオイルは、毎年~2年
1000km~2000kmで交換必須

ミッションは、もう少し長めに3年~4年
3000km~4000kmでも良いかも?

の投稿画像11枚目

いつものロイヤルパープルと、SOD1を…

の投稿画像12枚目

ミッション

の投稿画像13枚目

リヤデフ

フロントデフは写真撮り忘れたwww

デフは、純正指定より硬めを入れてみた85w140
硬めで油膜少しでも強ければ…と。

の投稿画像14枚目

エンジンはXPRレーシング
フィアット500xには安い方のロイヤルパープルのHPS入れてますが、
ランボには高い方のロイヤルパープル投入!

しかしオイルの本数(^_^;)
これにSOD1添加剤も足して、
オイル代破産するwww

の投稿画像15枚目

昨夜も夜中まで(^_^;)
あーだこーだと楽しい時間🎶

ランボルギーニ ムルシエラゴ 6.2303件 のカスタム事例をチェックする

ムルシエラゴのカスタム事例

ムルシエラゴ 6.2

ムルシエラゴ 6.2

連日のモエレwww暑かった(>_<)マジで車直した途端毎日乗ってるバカですwwwバチが当たり、今日の帰りはセルモーター不調だった(>_<)最近機嫌良くて、...

  • thumb_up 78
  • comment 6
2024/06/30 14:15
ムルシエラゴ 6.2

ムルシエラゴ 6.2

夜、少人数の集まりに誘ってもらったので参加(^-^)今日は北海道も暑かった(>_<)30度くらいあったっぽい。車直した途端に、調子に乗って乗りまくりですw...

  • thumb_up 88
  • comment 11
2024/06/30 01:06
ムルシエラゴ 6.2

ムルシエラゴ 6.2

今日は試運転がてら1時間くらい走り回りました。暑い昼間もエアコンも良好🎶しばらく走り回り、帰りにスーパーへ買い物へ🛒𓈒𓂂𓏸スーパーカーですから、スーパーへ...

  • thumb_up 93
  • comment 17
2024/06/28 22:01
ムルシエラゴ 6.2

ムルシエラゴ 6.2

とりあえず直ったら、走り回るので、今年のオイル交換。去年からたった1000km程度(^_^;)でも結構ガソリンで汚れた、ツーンとした臭いのオイルが抜けてき...

  • thumb_up 69
  • comment 6
2024/06/28 11:06
ムルシエラゴ 6.2

ムルシエラゴ 6.2

外したプーリーの検証固着してナメかけた6角ボルトまぁ硬かった…アメリカ事故車外しの中古のが、比較すると色褪せも無くまとも。スナップリング外すと、指で抜ける...

  • thumb_up 69
  • comment 15
2024/06/27 12:23
ムルシエラゴ 6.2

ムルシエラゴ 6.2

休み無く猛烈に業務をこなし、自分の車の作業にやっと辿り着き…とりあえず6角レンチの振り幅的に邪魔になるサーモスタット、クーラントパイプ、ホース類を外し(こ...

  • thumb_up 70
  • comment 8
2024/06/26 01:00
ムルシエラゴ LP640

ムルシエラゴ LP640

10年前に初めてのムルシエラゴ夢が叶った時😆

  • thumb_up 65
  • comment 0
2024/06/23 22:48
ムルシエラゴ ロードスター

ムルシエラゴ ロードスター

ムルシエラゴ・ロードスターで久しぶりにイベントに参加!

  • thumb_up 55
  • comment 0
2024/06/14 18:47
ムルシエラゴ 6.2

ムルシエラゴ 6.2

ブラケット清掃して、プーリーバラそうと試みるも、今回購入のこれもブラケットが折れそうな勢いでボルトが固い(>_<)整備書の規定トルク嘘でしょ?の締まり具合...

  • thumb_up 71
  • comment 30
2024/06/14 01:11

おすすめ記事