アルトワークスのドライブに関するカスタム事例
2019年12月19日 18時53分
令和3年3月より、福岡県行橋市の方に単身赴任で住みだしたヒラピーと申します。 30年4月に11年間乗り続けた、keiワークスが、26万キロにて、壊れて、27年式アルトワークスha-36s、5000キロたらずしか、走ってない中古車を徳島県で、発見して購入しました‼️ 自宅の鳥栖市に戻っているときは、脊振山周辺や久留米市の高良山を、よくドライブしています。 単身赴任先の行橋市にいるときは、平尾台を中心に現れます😁 見かけたら、声をかけて下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。
今日から一泊で宮崎市内へ‼️お世話になった以上元上司の定年退職パーティーに参加するために休みを取って単身赴任以来の8年振りに宮崎行きます。
せっかく行くなら、高速でずっと宮崎まで行くのはつまんないから、keiワークス時代に、良く利用していた人吉から一ツ瀬ダム経由で西都市に抜ける峠道を走って行きます(^-^)
宮崎に単身赴任で住んでる頃は、ここの分かれ道で良くどちらを使ってドライブするか迷ってました‼️
悪名高き酷道265線、西米良村から、小林市に二つの峠を越える山道だけど、途中でいつも通行止めのゲート封鎖で泣く泣く引き返したことも、何回あったか(>_<)
うーん、あっちこっち道路陥没で工事中(*_*;
一ツ瀬ダム