スカイラインのホイール補修に関するカスタム事例
2017年11月09日 00時08分
DIY修理趣味人。 33スカイラインと180SXオーナー。 もと34スカイラインオーナー。 手芸家でシフトノブ職人。 YouTubeもよろしくね。 Twitter:pinkplanet8
2017年2月。ホイール購入。
今使っているホイールと同じデザインの、ちょっと大きいやつ。
18インチなのは同じままで、幅が7.5Jから8.5&9.5Jにアップ。
1インチ2.54センチなので、結構太くなります。
ヤフオクで送料入れて2.3万ぐらいだったかな?
状態は悪そうだけど…とりあえず検品。
ガリガリのリムはともかく…スポークのメッキがハゲー!です。腐ってます。
腐ってたら補修できないというか、それはもう補修なのかどうかわからないというか。
剥がしちゃいます。
ちなみに4本のうち半分は、それほどメッキの状態が悪いわけではないという…。
却ってどうするか迷うじゃないか…。
でも剥がしちゃいます。剥がしちゃいました。
メッキホイールの下地が出ました。
通算7時間ほど削って、現在3本目の終盤まで完了。つかれる…。
さてここからどうするか。もう概ね決めています。まだ誰もやった事がないタイプの塗装をしてみようかなと画策中…。
つづく