アルシオーネSVXのガーリックペッパーチキンの一撃・カタログを見ただけで・値段でお腹いっぱいです。😅・シート交換は無いなwと言うか買えないに関するカスタム事例
2022年10月20日 22時50分
家族から譲渡してもらったSVXをレストア及びオリジナルを活かしてのモディファイをしつつ、足として普段使いしてます。 日々、劣化との戦いです。🤣 いろいろポンコツながらコツコツメンテを続けながら維持してます。
昼飯ついでに車載用のスマホ充電器を検討しにいつものスーパーオートバックスへ。
とりあえず季節限定商品チェックです。w
一番の目的はコレ。
何となくCMで気になったので買って見ました。
2個入りと言う事で何だか少なく感じましたが、一応一個がチキンマックナゲットよりは大きい見たいです。
肝心の味の方ですが、衣サクサクでかなりスパイシーでした。
ケンタッキーフライドチキンの様に油っぽく無いので結構食べやすくて良かったです。
軽いのでおやつにも良さそうなメニューでした。
今日は本当に良い天気で気持ち良かったです。
海を背景に。
一応フロントからも。
赤鯨はどこでしょう。😅
こんな端っこです。😅
でも、肉眼では容易に判別可能。w😱💦😓
何で今回こんな端っこかと言うと。
魔窟に近いと散財の危険性が高まるからです。w😅💦
容易に現車確認出来なければ、商品を買うか迷った時に思い留まれるので。😓
本来であれば昼飯だけで次の目的地に移動したいところですが、どうしてもついでに寄りたくなります。w
まるで電灯に吸い寄せられる昆虫のように入り口に勝手に向かってしまいます。😅
危うく勢いでスマホ充電器を購入しかけましたが、何とか思惑通り踏み止まれました。w😅💦
あのまま購入していたらたぶんスマホカバーがネックになって新たな使用問題が発生していたと思います。😓
購入に当たってはじっくりと使い勝手や取り付け条件などを検討しないと、絶対に失敗します。
過去、それで何個のカー用品が無駄になった事か。(笑)
買ってそのまま使えた試しがほぼ無いですからね。w
大概取り付けで何らかの物理的干渉で取付け困難に見舞われたりするのがいつものパターンですから。😓
と言う訳で購入欲求を我慢し過ぎて過呼吸になりそうだったので(笑)、レカロのカタログだけ頂いて退散です。
おー、このシートなら鯨にも似合いそう。と眺めてて、購買欲求が沸々と湧きましたが…。
価格を見て、うん、ご馳走さまって感じでした。(笑)
一桁少なかったらもしかしたら買ってたかも知れませんが、替えるなら助手席を含めた2脚セットでの購入を検討しているので全くの論外ですね。w
軽自動車が普通に買えるよ。😱シートだけで。💦
左上の赤黒ツートンのレザーシート。おっ、これも良いな、と思いましたが。
うーん。先程のシートに比べればとってもリーズナブルなお値段です。
無論、私の答えはご馳走さまでした。と答えるしかありませんが。(笑)
余談ですが、SVXの純正シート、メンテでお世話になってる某専門店で聞いた所によると当時の新品価格は運転席が40万、助手席18万らしいです。
まあ、SVXの運転席は電動リクライニングだけでなく、ヒップポイントの調整機能も電動調整可能なシートなので、まあそれぐらいするでしょうね。😅
ちなみに助手席は手動リクライニングですが、最高級オーストリア産の牛革仕様らしく、こちらもなるほど納得なお値段。😅
こうして現行のレカロシートの価格と仕様を見比べると、納得な価格ではあるのですが、改めてこの車、スバル車ならぬ異常な金の掛け方してた事が良くわかります。😅
下手なカスタムはむしろ品質がグレードダウンしてしまいますね。😓
逆に言えば内外装共にグレードが世間一般の国産車のそれでない事が改めて良くわかります。
やっぱりコイツ変態スバル車ですね。😅
そりゃ、メンテ費用が他のスバル車の比じゃない訳ですよ。アルシオーネの名を名乗るだけあって恐るべしです。