フォレスターのDIY・TEIN・車高調・ブレーキ・スリットローターに関するカスタム事例
2019年05月22日 21時43分
車高下げました。
全開で走るにはこれくらいがちょうどいいかな?
取り付け作業は友人のガレージでやってもらいました。
夜中におっさん2人がかりで車高調とブレーキキャリパー、ローター、パッド、サイドシュー、フルードの交換作業やってました。
全部終わるまで5時間かかりました(笑)
車高調はTEINの全長調整式です。
フォレスター用だと全然車高下がらないらしいので、GDB/GDAインプレッサ用を流用しました。
ネットの情報だとSGフォレスターにインプレッサ用のストラット入れると尻下がりになるらしいですが、僕の場合は尻上がりになりました。
なので車高調はリアを若干下げ気味に調整しました。
あと、パワステとクラッチのリザーブタンク内だけフルードを交換しておきました。
近いうちにミッションとデフオイルも交換しないとなぁ。