マークIIの今の仕様になったキッカケは?・純正スタイル最高です・似非純正エアロに関するカスタム事例
2023年10月30日 12時21分
こんな車に乗りながら、看護師してます(笑) 休日ツナギ着て作業してるので、近所の人に整備士と思われてるようです(笑) シンプル・イズ・ベスト で大切にしていこうと思います(*^^*)
お題の投稿としてたまにアップしてみる。
今の仕様のキッカケ
んー年齢と家族が増えたことでしょうか(;´▽`)
純正スタイルで快適にを目指しました。
過去画ミックスですが、サイドビュー
大切なのゎフェンダーとの隙間です。
ここが低く見えるポイントと捉えております。
ゆえに地面との距離が大きいですが、低く見えるしエアロも擦らないです。
さらに言えば純正トランクスポイラー、純正バックバイザーゎ必須と考えています。
それと自分なりのポイントですがマークⅡの純正フルエアロでないってところです。
見る方ゎわかると思いますが、リアのみチェイサー後期用リップにしています。
厚みがあり、マークⅡ純正よりどっしり感が出るんです。あくまで主観ですが(^_^;)
以前の仕様
BNタイプⅡフルエアロ(リアのみハーフ化加工)
迫力満点ですが、街乗り不便すぎました。
いつかまたフルBNに戻せたらと思います。