アウトランダーPHEVのブレーキキャリパーが見たい・カーオーディオ・久しぶりの自由時間・スピーカーケーブルドア通しという最難関をクリア・DIYに関するカスタム事例
2025年02月23日 17時02分
三菱ばかり乗り継いでいます。 PHEVはプラグインハイブリッドという先進性や環境性能に注目が行きがちですが、僕は走行性能にこそ真価を感じます。 カーオーディオ、DIY、気ままに書いて気ままにフォローさせていただきます! 五味康隆さんのE-CarLifeは欠かさず観ています。 YouTube始めました!
前々車のアウトランダーPHEV(GG2W)。
ブレーキキャリパーとディスクも替えてました😊
台湾のメーカーCEIKA製。
リーズナブルで幅広い車種を扱ってくれてます。
これがまた品質も素晴らしい。
日本の某アフターパーツメーカーさんもここからOEM供給されてますしね🤚
車高調なんかもすごくあります。
かっこよ😎
RAYS HOMURA 2×5Sと🩷
こっちは19inch。
ENKEI RS05RRと🩷
かっちは20inch。
ドリルド&スリット❗️
この頃からブルーが好きなことに気付いた笑
さて、本日はドアにスピーカーケーブル通しました🤚
色々厄介なこのタイプ…
色々なクリップや爪が破損しましたよ😂
で、なんとか通線〜🎵
Harmonic HarmonyのINTERLUDE太過ぎ🤣🤣
仕方なく剥きました笑
INTERLUDEはドアとサブウーファーにのみ使用します🤚
海外のInstagramで見たこの小技。
ドアトリムのクリップのところに
テサテープを巻いて、切り込み入れます。
びくともしません❗️
こりゃすごい。