チェイサーの走行会準備・ネオン管交換・中華製Androidナビに関するカスタム事例
2020年01月26日 22時19分
朝はちょっとだけ雨降っただけで良かった(^w^)
昨日の夜洗車して上側だけワックス塗って今日の昼間に下側ワックス塗りました(笑)
今回は壊れてたネオン管交換します(笑)
ネオン管交換するだけでバラバラにします(笑)
写真では赤いですけど、ちゃんとピンクです(笑)
やっぱり足元光ってないと落ち着かなかったので満足です(^w^)
全部組終わってから気付いた
ダクト付け忘れた…
まぁいいか(笑)
タイヤも入れて走行会の準備はあと書類作れば終わりかな(^^)d
兄貴の中華製Androidナビ見てたら欲しくなって買っちゃいました(笑)
10インチはやっぱりデカい!!
これはエステートに付けます(≧∇≦)
マルチの画面が機能しなくなったので、マルチを下に移動して上にコイツをぶち込む予定です( v^-゜)♪
裏側はかなり薄いです( ; ゜Д゜)
動作確認したら最初何も映らなくて、30分位格闘したらいきなり映りました(笑)
さすが中華製…
おまけ
先輩からボートの部品塗ってくれと頼まれたので
チェイサーの色をクリアに混ぜて塗ってあげました(^^)
寒いんでジェットヒーター使いながらやりましたf(^_^;
素材がアルミなのでキャンディ風に塗りました!