360モデナのdiy・梅雨入り・天井張替え・ガレージハウスのある生活に関するカスタム事例
2022年06月27日 10時08分
車しか趣味がない30代です。雇われ医者です。 家建てました。オマケでガレージも付けました。 5台+1機所有しています。 新型の車がどうしても好きになれない古い男です。 型落ちばかりですが、好きな車ばかり。満足しています。 青春を取り戻している真っ最中ですが、 30代後半、遅れてやってきた青春はかなり楽しいです。
モデナの天井張り替えしました!
完全diyです。純正生地に拘りました。
業者に頼もうと思いましたが、純正の生地は再使用不可とのこと。
曰く
「レザーで張り替えた方がカッコいいですよ!」
「アルカンタラで張り替えられますよ!」
…こいつら何もわかってないな
純正、かつ「工場出荷時の姿のまま」に拘る僕は冒険に出ました。
うちに来た時はすでに天井はボコボコでした。
少し触ったら表面の布だけ落ちてきました。
表面の布の下のウレタンのカスが凄いこと。
天井側から、ボディパネル→消音材→ウレタン→表面の布という構成になっています。
表面のウレタンはボロボロでしたが、消音材は綺麗なものでした。ボディパネルとの接着は一部剥がれていましたが、それが功を奏して消音材をボディから剥がすことが出来ました。
消音材はアスファルトシングルっぽい重い紙?
横に切れ目が入っていて、切れ目から指入れて鈍的に剥離すると綺麗にとれます。
間違っても端っこから剥がさないように。スペースもありませんし、破れます。
よくある天井張り替え業者はほとんどが、この紙を破って壊していますね。ダメだと思いますね。
消音材は表面のウレタンを剥がして、糊跡を剥離します。axeのキシレン系のノリ跡除去液がおすすめです。
因みに2日かかりました。
あと、素材の問題なのか
ベタベタは完全に除去は出来ませんでした。
ベタベタしたまま下地が削れていくんです。
生地は、裏側のウレタン残りと糊をエタノールで拭き取り、中性洗剤で洗濯。
ちなみに、皺が付いたらアウトです。
難燃性ウレタン10mmにスプレーのり99で両面接着しました。
天井生地に染み込まないよう注意が必要ですが、そこまで難しくはなかったです。驚くほど簡単に綺麗に出来ました。生地の重みで接着させるとよいです。間違っても手で押してくっつけたりしないように。
天井側も綺麗にしました。
しっかりマスキングして、スプレーのり111で消音材と両面接着。
両面接着だと1本使い切ります。
さらに消音材の上にスプレーのり111で両面接着。
一面で押し当てるとウレタンにテンションが掛かって劣化の原因になるので、端っこから10cmずつ慎重にウレタンを接着します。
一面押し当て接着だと、ルーフの形状が上に凸なのでどうしても両脇から接着されて、真ん中のウレタンスポンジが伸びた状態で接着されてしまうのです。
レザーではないので
ウレタン含む天井生地が軽く、抑えも必要ありません。
綺麗に接着されました。
あとはダッシュボードがリペアから帰って来たらこいつらを元に戻すだけです(言うのは簡単)
材料は
難燃性ウレタン(天井生地は縦60cm、横92cmほど)
スプレーのり99×1
スプレーのり111×2
無水エタノール500ml×2
axe 糊跡剥がし
マスキングテープ、ウエス
時間と精神的余裕
これで、もう落ちない純正の天井が出来上がりです!
https://minkara.carview.co.jp/userid/487787/car/3274794/6943630/note.aspx