MPVのミラー型ドラレコ・デジタルインナーミラー・低照度暗視に関するカスタム事例
2020年03月28日 15時40分
煽り運転対策にリア用のドラレコ を付けてたのですが、吸盤で取り付けるタイプで、最近取り付けても取り付けてもすぐに取れちゃってました(^^;;
原因はリアガラスに貼ってるフイルムが浮いてきてるからでしょう(^^;;
オクの毎日くじでpaypay50%還元が当たったのでオクで安いものを購入しましたが、amazonから届きましたw
取説は英語表記のチャイナ製です。
まずは自宅で動作確認
日本語表示できるので、使い方も簡単です。
画像はリアカメラですが、フロントもリアもモニター左側の矢印で映し出す位置を上下に調整することができます。
モニターを横にスワイプするとフロント、リア、フロントとリーフの2画面と切り替えできます。
その他の設定もホーム画面から簡単にできます。
車両に取り付けての動作確認。
通常のミラー位置だとフロントカメラがかなり左向きになるので位置を調整して取り付けました。
リアカメラはナンバープレート右側に取り付けました。
動作音、結構うるさいですね💦
さてさて、バックミラーより快適になるやろか?
本日使用してみてのレビューです。
昨日のような曇り空なら問題ありませんが、天気がいいとナビ画面同様映り込みがあり、非常に見にくいです。
日中はモニターオフにすることで解決できました。
モニターオフにしてミラーを正規位置に合わせると、フロントカメラを右に振ってももう少し右側も欲しい感じでした。