ハイエースバンの人工木・チッピング塗装に関するカスタム事例
2025年04月05日 17時16分
静岡県西部で、なにか作ってたりします。 基本フォロバしますので、気軽にフォローしてって下さいませ。 当方身体障害者で大きい施設では車椅子でないと移動出来ません。車椅子マークの駐車場を利用している画像も出てきますがご理解いただけたらと思います。
今日はこの辺りを。
ハイエース用の社外品ゴミ箱ですが、人工木で加工してます。
ドリンクホルダー部を切り落とし人工木貼ってバック置きに。
助手席側に人工木を固定してレジ袋を固定出来るように・・・ペットボトル用ゴミ袋ね。
今までの長距離ドライブでコツコツ改善を進めてきましたが、この辺りはもう改善する必要無さそうですので・・・・
チッピング吹きました。
実は、車内のこの辺りの人工木加工したところは最終的にチッピング吹く予定でした。
が、バック置きは4回かな?作り直したりしてまして、なかなか最終仕様にならず・・・
やっと最終仕様になったかな?
ってのと、
キャンバスの足元、スピーカーカバーで久しぶりにチッピング使ったので、ついで的にハイエース車内の人工木加工部も吹いてしまうことにしたのでした。
コンソール上小物入れ・・・
純正のままではスマホとタバコを同時に置けなかったので、こんな感じに大きく作り直しました。
ここももう改善予定がありませんので・・・
取り外して・・・
実はちゃんとチッピング吹くように着脱可能にしてました。
チッピング吹きました。
そして最後に、これまたここに使うつもりで買っておいた、アストロプロダクツの滑り止めマットを底に貼って・・・
取り付け!
バック置き、コンソール小物入れ、スピーカーカバーがチッピング塗装されました。
内装との合いもなかなか良く、違和感もかなり減ったかと。
正直に言うと、もう慣れてしまって個人的には違和感感じなくなってました。
が、スピーカーカバーにチッピング吹いたらイイ感じになってしまい、
元々予定してたんだし、ここも吹いとくべきか・・・
って感じで・・・
まあ間違いなく見た目は良くなったので、良かったかな?
クーラーバッグ置きと車椅子ストッパーは今回は未塗装です。
クーラーバッグ置きは、まだ加工する可能性ありかな?
スマホ置きとかタブレット置きとか追加するかも?
車椅子ストッパーは外すの面倒だっただけ・・・
オマケ。
今回のチッピング塗装と並行して、発掘されたCDを録音してました。
懐かしい・・・