アルトワークスの北海道・錆防止・ノックスドール施工・素人作業に関するカスタム事例
2021年01月11日 12時55分
初代ミニカダンガンや2代目アルトワークスから輸入車まで色々乗ってきた1971年製のおやじです😅 そんなおやじが最終兵器⁉️として選んだのがHA36S アルトワークスです😄ワークス購入を機会にCT 始めました😉 嫁号のゴルフ共々宜しくお願いします🙇
皆様、こんにちは😊
最近は全く良い写真が撮れていないおやじです💦
ですが、今日も車庫内での撮影です💦💦
昨日、こんなものを買って来ました😄
フレーム等の中空部分や鉄板の会わせ目、溶接部分用の防錆剤です。
ドアの内部に施工することも考えられていて臭いは殆どありません👍
付属のロングノズルが特徴的で360度噴射出来ます😊
早速、施工していきます✌️
ドアの水抜穴にノズルを入れて噴射しながら引き抜くだけです😁
サイドシル内部、、、
ボンネット裏、、、
フレーム内部、、、
あっという間に空になってしまいました💦
本来なら乾いた状態での施工が正解なのでしょうが、冬場の北海道は下廻りが乾くことは期待出来ないので、春が来たらまた施工しようと思います😊
今日も最後までお付き合いありがとうございます🙇