マークIIの怪奇現象・ハンチング・gx81・燃料ポンプ・TRCに関するカスタム事例
2021年02月17日 22時53分
現代の車は全てにおいて優秀で快適ですが息子には退屈の様で、少しだけ刺激の有る この車を息子に一生の思い出が残るよう頑張って復活させました😅 修理中に直ったと思ったら、他の所が不具合が出る😓を何度と繰り返し現在に至るのですが、乗っていると私が乗っていた頃の色々な思い出も甦り、苦労して復活させて良かったなと思います😊 81はコンピュータが入ってきたり以前の旧車より有る意味直すのが大変な所も有ると車屋さんに言われましたが、めげずに頑張っています😅
前回、投稿した怪奇現象😳
ポンプ交換の予定ですがショップが忙しく連絡待ち😅
ところが最近何だか調子が良く症状が出なくなり
「良く分からんな~」😓
て感じです😓
それと平行でエンジン切った後のトランクからの燃料ポンプのコンコンコンて音も長さがまず短くなり、その後鳴らない時も…
う~ん🤔
ますます分からない😓
まぁポンプは注文したし、一度音が出て気にくわないので交換しちゃいます😅
あと少しビックリしたのがネットで買った、そこそこ有名なポンプの保証がメーカーに問い合わせして貰ったところ、取り付け後の保証が全く無かったって事…😑
私のは8ヶ月使ってたんで良いですが短期間だと保証なしは悩ましいですよね~😑
あと、ふと思ったのが、普通に走れてエンストしたりもせず、アイドリングも安定…🤔
2000回転くらいのグズり以外、上はちゃんと回る…
と、なると深刻なエンジン不調とも言えなさそう…
しかし燃料カットされてるような感じ…🤔
🤔
😳💡
‼️😳
もしかして😳
まだ車屋さんには話してないしチェックランプなどは点灯してないけど他に燃料カットしてくるのはTRCしかない‼️😳
制御するコンピューターが調子悪くなり誤作動してるのでは無いかと🤔
なので燃料ポンプ交換しても症状が改善されない時は予備のTRCコンピュータを修理に出し交換してみるかな~て思ってます😉
素人の予想なんで、あてになりませんが😅