セリカの車検・初度登録から27年経過・点検整備・部品調達・まだまだ乗りますに関するカスタム事例
2022年02月18日 12時51分
初度登録から27年経過の車検 🚘
走行距離【93916Km】
懸案だったタイヤはとりあえず クリア 👍🏻
前タイヤの残り溝が車検ギリギリですが
安全配慮を怠らず常に確認しながら
後ろタイヤをできるだけ使い切りたい🙏🏻
次のタイヤ候補が
POTENZA RE-71RS と決めてたところ
POTENZA S007Aもサイズがあるし
こっちの方が明らかに自分向きではある
サーキットでタイムを削るシーンなんて無いし
「リアルスポーツ」より
「プレミアムスポーツ」なんだろうなぁ🤔
そして諸々の点検整備に伴い各部を確認🔩
1年前に交換したリアデフマウント確認🙄
マフラーもいよいよ錆で次を考えなくては?🙄
ドライブシャフトブーツの劣化具合は
前後ともまだ大丈夫そう🙄
でもやっぱりシャフトに錆は出てますよ😨
そして気にはなっていたのですが
ブレーキホースのゴム劣化が進んでる😥
まだ亀裂は入ってないから漏れてもないけど
フロントは特に交換の心積もりをしておいた方が良さそうとの指摘👉🏻
部品調達できるか調べてもらったところ
代替え品にはなってるけど純正品扱いで
部品共販から購入可でした👌🏻
ブレーキホースを交換するならステンレスメッシュ製を選択するのも常套ですが、ゴム製で27年漏れてないから、ここで新品にすればゴム製でももう最後までもつでしょ👌🏻
9万Km過ぎてもまだフロントですらブレーキパッド残量に余裕あるくらいの 🚗 乗り方じゃあ、ステンレスメッシュ製の必要性は全くないですね😌
この切っ掛けで気になってたブレーキ関連メンテナンスを具体的に考えて、すぐには実施しないけど調達できるうちに購入しとくか🤔と、
・前後ブレーキホース
・前後キャリパーオーバーホールキット
・マスターシリンダーオーバーホールキット
以上を注文してきました 👍🏻
ちょっと誤算に付いてきたオマケで
洗車した時にやらかしたのかな?
リア『トヨタマーク』エンブレムが
剥がれて落ちかけてた😨
帰り道に落とさずに済んで良かったよ 😮💨
とりあえず☔️雨が掛からないように養生だけしてと
接着剤?両面テープ?で貼り付けて貰おう
それくらい自分で付けろよ‼️👋🏻って? 😅
そこで心配になって確認してもらった結果
『トヨタマーク』エンブレムは
前後別品番でどちらも有り🙆🏻♂️
『CELICA』エンブレムはギリギリ有った🙆🏻♂️
『GT-FOUR』エンブレムは廃番🙅🏻♂️
予備品に注文できる物は買っておこうと追加注文🙋🏻♂️
車検に際して幾つか心配なところは有りましたが
今回は基本的な内容で🙆🏻♂️済んだのでひと安心です😌
ひと段落したところで3月には久しぶりに
🦄 ユニコーンガンダムでも見に行くかなぁ 🚗💨
( ´Д`)y━・~~