ヴォクシーのTAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD(Model:A071)・TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)・ナナニッパ・Pickupチャレンジ・開放絞りに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ヴォクシーのTAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD(Model:A071)・TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)・ナナニッパ・Pickupチャレンジ・開放絞りに関するカスタム事例

ヴォクシーのTAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD(Model:A071)・TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)・ナナニッパ・Pickupチャレンジ・開放絞りに関するカスタム事例

2023年07月15日 05時53分

goma     (KUHL 80VOXY)のプロフィール画像
goma (KUHL 80VOXY)トヨタ ヴォクシー ZRR80W

いつもいいね、コメント、フォローなど頂きありがとうございます🙇‍♂️カメ活中心✨インスタの方が更新多めです。車種問わず宜しくお願いします🙇‍♂️

ヴォクシーのTAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD(Model:A071)・TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)・ナナニッパ・Pickupチャレンジ・開放絞りに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

みなさん、おはようございます😄
さて今日は新たに購入したレンズ❗️について。
念願のナナニッパ🔭(70-200mm/F2.8)といいたいところですが少し寸足らずの70-180mm/F2.8通しです。「ナナニッパ」ならぬ「ナナイッパ」ですね💦

ヴォクシーのTAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD(Model:A071)・TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)・ナナニッパ・Pickupチャレンジ・開放絞りに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

↑こちらは従来から所有しているいわゆる「便利ズーム」、「高倍率ズーム」のtamron28-200/F2.8-5.6にて望遠端の開放絞り(200mm/F5.6)📸

ヴォクシーのTAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD(Model:A071)・TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)・ナナニッパ・Pickupチャレンジ・開放絞りに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

↑こちら今回購入したtamron70-180/F2.8での望遠端の開放絞り(180mm/F2.8)で撮影📸
比較してみるとやはり背景のボケ具合にかなりの差が✨

ヴォクシーのTAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD(Model:A071)・TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)・ナナニッパ・Pickupチャレンジ・開放絞りに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

↑便利ズーム

ヴォクシーのTAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD(Model:A071)・TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)・ナナニッパ・Pickupチャレンジ・開放絞りに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

↑ナナイッパ
ヘッドライトにピント合わせしているのでスライドドアあたりからもうボケ始めています。

ヴォクシーのTAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD(Model:A071)・TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)・ナナニッパ・Pickupチャレンジ・開放絞りに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

↑便利ズーム

ヴォクシーのTAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD(Model:A071)・TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)・ナナニッパ・Pickupチャレンジ・開放絞りに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

↑ナナイッパ
背景のボケによってクルマが浮き出ているように見えます。
やはり望遠側でもF2.8をキープできるのが大きいですね。

ヴォクシーのTAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD(Model:A071)・TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)・ナナニッパ・Pickupチャレンジ・開放絞りに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

さて、ここからはナナイッパのみのショットを。
↑124mm/F2.8

ヴォクシーのTAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD(Model:A071)・TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)・ナナニッパ・Pickupチャレンジ・開放絞りに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

↑163mm/F2.8

ヴォクシーのTAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD(Model:A071)・TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)・ナナニッパ・Pickupチャレンジ・開放絞りに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

↑180mm/F2.8
F1.8の単焦点レンズで撮ってるようなボケ味に感じます😃

ヴォクシーのTAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD(Model:A071)・TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)・ナナニッパ・Pickupチャレンジ・開放絞りに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

↑163mm/F8
適度に絞ってみても特に解像が甘いという感じはしません。

ヴォクシーのTAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD(Model:A071)・TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)・ナナニッパ・Pickupチャレンジ・開放絞りに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

一般的なナナニッパは白くて大きなレンズのイメージですが、購入したものはそこまで大きくなく、従来の便利ズームと比較してもひと回り大きいくらい。重量は810gでSIGMA50mm/F1.4 ART DG HSMより100g軽いです。SIGMA重過ぎ💦
しばらくはこれで昼夜とあれこれ試してみたいと思います📸

トヨタ ヴォクシー ZRR80W56,608件 のカスタム事例をチェックする

ヴォクシーのカスタム事例

ヴォクシー ZRR70W

ヴォクシー ZRR70W

最近雨ばっかで洗車してねーな…起きたらするか🥱

  • thumb_up 13
  • comment 0
2025/04/12 02:55
ヴォクシー ZRR80W

ヴォクシー ZRR80W

オーディオ鳴らしてみたけどマフラー音が気になりますね💦

  • thumb_up 17
  • comment 0
2025/04/12 02:17
ヴォクシー ZWR90W

ヴォクシー ZWR90W

昨日、仕事終わりから地元に帰省中です!地元が神奈川よりだからけっこう運転しんどかった😅

  • thumb_up 29
  • comment 0
2025/04/12 01:24
ヴォクシー

ヴォクシー

朝乗る時に黄砂まみれだったので出勤前に洗車しました🚗ボロい車だから少しでも綺麗に✨唯一無二styleを貫きます👍K.BREAK💕笑

  • thumb_up 30
  • comment 5
2025/04/12 00:59
ヴォクシー ZWR80G

ヴォクシー ZWR80G

皆様こんばんは😊溜まってる桜ネタ放出🌸CT熱下がってるとこにガイドラインのお知らせ…読んでてもっと熱が駄々下がり😓こういう場所でも撮影するなって事なんでし...

  • thumb_up 39
  • comment 2
2025/04/11 23:39
ヴォクシー ZRR80W

ヴォクシー ZRR80W

パンク手前だぁ💦💦💦16インチは卒業で、久々に18インチにインチアップしまーす🎵

  • thumb_up 30
  • comment 1
2025/04/11 23:17
ヴォクシー ZRR70W

ヴォクシー ZRR70W

今更ですが、フェンダー修理終わりました🤣ついでに構変車検も👍

  • thumb_up 52
  • comment 1
2025/04/11 22:58
ヴォクシー MZRA90W

ヴォクシー MZRA90W

お久しぶりです😅約2ヶ月ぶりくらいの投稿かな👍いつもイイネありがとうございます🙇‍⤵︎最近は車熱が下がり気味なので投稿もせずにCTは見る専門に😔3/30の...

  • thumb_up 89
  • comment 3
2025/04/11 20:14
ヴォクシー ZRR80W

ヴォクシー ZRR80W

久しぶりの投稿です!サクラも散り始めですが、写真撮ってきましたー!

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/04/11 20:07

おすすめ記事