フェアレディZのZ33に関するカスタム事例
2022年10月13日 19時17分
20代⇒Z31 30代⇒S130Z 40代⇒JZX100マークⅡ そして50代... Z32にてZ乗り帰り咲きしました。 2022年/10月 新たにZ33を迎える事になりました。 今後はメンテ中心になると思いますが、末長くこのZ達と付き合って行きたいと思ってます。 Z32.Z33乗りのオーナーの方々、 Z33には未だ余り詳しく無いので、色々教えて戴きたく思います。
セカンドカー⑤
数枚の画像を見てる内に、段々とこのZに興味が湧いて来ました。Z33ってこんな形状だったかな?。何処が気になる?何処が今迄見て来たZ33と違うと思うのか?ソワソワ…ソワソワ…気になるならアクション起こすしか無い。
先ずは車屋さんに電話にて事故歴無しの確認。
現状の不具合等の確認。
走行距離。(実走行で改ざん歴の有無)の確認。
エクステリアとインテリアの状態。
カスタム箇所の有無の確認。
その結果は事故歴無し→現状不具合無し→走行距離実走行→(インテリア&エクステリア)大凡良好→カスタム箇所大凡無しとの事。但し、ボディは色飛びの為に後塗りの赤色に塗装済みとの返答でした。
車屋さんに『その他何処か気になる箇所は無いか?』との僕からの問いに『別段気になる箇所は無い』との返答。
なるほど。僕がこのZに対して何かが違うと感じてた事ってボディカラーの赤色だったんだ。鮮やかな赤色に目を奪われた訳だったか。どんな塗装なのか?目の前で見てみたい!後は自身の目で確認するしかありません。思えばZ33って側でじっくりと見た事無いんです。現車を見て気に入らなければ縁が無かっただけの話。この機会にZ33と言う車を再認識出来る。
よし!見に行くぞ〜‼️
処でこの車屋さん何県にあるのか?
え〜っと… … …
えっ!
続く。