190シリーズのコスワースらしい吹け上がり・川越までテストドライブ・もちもちの木 I❤️MMK・水温の上昇 ファンクラッチ?に関するカスタム事例
2022年10月12日 19時44分
いつも👍をいただきありがとうございます。
コスワースらしい吹け上がりが無いのではないか?
そんな疑問からいろいろと作業を行なってきました。パーツの交換やインテーク洗浄などなど、またアーク号乗り比べをさせていただき相対比較も行いました。アークさんありがとうございます。
高速テストドライブです。関越道練馬ICからエンジン回転を高めて三好PAまで
いつものオーツーフィードバック電圧を測定します。少し高い電圧を確認しました。ミクスチャーのネジを調整しつつ様子を見ます。
川越ICを降りてテストドライブの高速編の終了です。皆んな大好き❗️もちもちの木川越店でランチです。新宿店が閉店してしまい久しぶりの訪問です。
湯気の出ない熱々の一杯です、I❤️MMKのグラスに冷たいお水を入れて事前にお口の中を冷やします。魚介系のお出汁が堪らなく美味しいラーメンです。寒くなると思い出してしまいます。
川越からは下道テストで所沢に向かいます。師匠に幾つか相談させていただきました。ありがとうございます。エンジンは好調です⁉︎帰宅途中に水温計の針が上昇気味です。ファンクラッチが働いていないような⁉︎
続きは次回の投稿で報告します❗️