フェアレディZの慣らし・グルーヴ感・黄砂まみれに関するカスタム事例
2025年03月30日 20時37分
山梨&東京でスローライフを楽しんでます☺️ 趣味は音楽とオーディオ、たまにクルマです。FR、FF、4駆、NA、ターボ関係なくサーキット走行が楽しめるクルマが好きです! 気軽に絡んでください😄無言フォロー失礼します🙇⤵️
Zの慣らし運転。走行100キロまでは少し硬いクルマでちぐはぐ感あつてこんな感じかと(T0T)⤵️と。。。
が、しかし350キロ越えた辺りから
俄然良い!! 調律があったピアノのように?ハーモニックな一体感が顔を出してきていい感じやん🎵
500キロ越えた辺りからホレた😆
しっとり感と粘る硬さは絶妙😋
回転縛りあってもエンジンは良き❗高速や一般道は充分。
スポーツプラスにした時の変速時のバフォッ!音はめちゃカッコいい‼️
NGなところ😱
バックミラーの付け根が太く13コーナーなどの回り込むコーナーの視野が狭くなりそう。ジュリアと同じ。。
左後方下の視界の悪さもサーキットではNG?特に車高の低いビータはおそらく見えない!
左脚ブレーキが使いにくい‼️ 991ターボの右ハンはこの辺りがジャスト!
感触的にやはり車重はあるかな?
以上😆
日産車は富士の旧コース&現コースを走っていた33GTRについで2台目。
心なし20代頃を思いだすような軽い気分✨