チェイサーのLTB・リヤメンバー補強に関するカスタム事例
2020年09月15日 21時33分
ちょっと投稿する順番を間違えましたが
リヤメンバー補強で入院していたのでした。
退院した夜、我慢できずにクレビスだけ組んだという😅
メンバー補強と言えば、GPスポーツのプレート補強がメジャーなのかと思います。
今回はGPプレートではなく、これまたLTBにて加工して頂きました😁
FOOLの岡島さんオリジナル補強です🎤😄
ドルフィン、フロントパイプに続くLTBチューン!
メンバー補強の理由は、割ったらターボ用メンバー探すの大変だし出ても高いから…です😄
この先中古部品も出なくなるので、割る前に補強したほうが長い目で見ると良いかもしれません
前側のゴムブッシュも純正で打ち替えしてます!
TRDが廃盤なので😂
鉄骨番長です
反対側も
こういったところも!
エビスでやっつけたドルフィンは、作り直しでした😭
でも直ってよかった😄
補強バーの関係で、ヘリオスの30mmアゲメンだとボディに干渉するので純正メンブラ加工で新たに作ったのでした。
純正メンブラ、何故か保存していたのです😅
まさか役に立つとはねぇ。
ヘリオスブラケットのボルトが錆びてきて、使用して間もなくシャシブラック吹いたんですけど、ナットの跡を見ると、これ以上は物理的にアゲメンできないですよね。
100のメンブラでは1番上がるのかな?