フォレスターのPROVAターボパイプに関するカスタム事例
2024年08月04日 08時37分
丸目フォグの F型 SK5 STI Sport です。 エクステリア ・LEDアクセサリーライナー X-BREAK. X-EDITION用に交換 ・LEDフォグランプ(クリア/イエロー切替)に交換 ・レガシーアウトバック用カラードナンバープレートベース ボディ同色 ・ハンズフリーバックドア インテリア ・フットランプキット ・カーゴマット ・E型アルミアクセルペダル ・E型アルミブレーキペダル ・アイサイトセイフティプラス ・リモコンエンジンスターター
PROVA ターボチャージパイプ
(赤と黒があります。目立たない方を選びました)
マフラー交換で下のトルクが無くなるのは分かっていましたが、まさかここまでとは思いませんでした。
抜けの良いSTIマフラーに交換してから脇道からの右折などで、エンストかいと思うような吹け上がらなくなる場面が多々あったため、ディーラーに行きリプロは無いの?と聞いたらF型は何も無いと言われ、気になるようなら、純正マフラーに戻すしかないですと。
はあ?STIは純正みたいなもんでしょ?対策無いんだ•••。
アクセルパコパコもやってみましたが、変わらない•••。
結局、取付けてあったpivotのスロコンをノーマルからレスポンスモードにして凌いでましたが、発進時から引っ張り過ぎて変速のタイミングが遅くなったので、どうしたものかと思案していたところ、PROVAのこのパーツを取り付けている人の投稿を見つけ、交換しました。
PROVAダイレクトショップで購入するのが安いと思います。税込66000円です。
限りなく純正マフラーのトルク感に戻っている感じはします。
インタークーラー側とターボチャージ側の純正に付いているクリップ(角角したリング)とパイプの入口付近にあるシールリップ(ゴムシール)を移植します。
取付説明書に沿った作業で30分ぐらいで出来ました。
取付け後の試乗で違いがハッキリと分かりました。息継ぎ無く吹け上がりました。
快適に運転出来そうです!