シルビアのタイヤ交換・バンパー修理予定に関するカスタム事例
2022年10月15日 19時52分
中のひとは、 昭和51年式・修復歴有り・走行距離48歳・OHが必要な、4児の子供を持つオッサンです。 30後期アルファードを家族サービス用、H81W前期ekスポーツを通勤快速仕様、S13後期シルビアをイベント遠征用&末娘とのデート用と使い分けしております。←贅沢かよ 個体が減って行き、中古市場の相場の高騰と比例して、部品までもが高騰しているシルビアの維持がこの先できるのか不安です…。 昭和末期~平成初期の走り屋仕様に共鳴して頂ける、価値観が似ている方は特にヨロシク!
今日は、4輪タイヤ交換&フロントバンパー取り外しました。
何かやろうとすると、急に雲行きがおかしくなるんだよね (;´Д`)
前後ロンシャンに戻します。このままだとハミ出すので、キャンバー角全開でなんとか納めます。何度くらいついてるかは不明💧
それはいいんだけど、目に入ってしまったリザーブタンク…。
所々ボロボロ。指で押したら穴開きそうな予感…。これまだ部品出るのか?
レンズ類取り除き、準備ができたので外しますかぁ。
ひとりだと脱着が辛いことに気付く。
FRPが縮んで(?)クラックが出来ている箇所を気にしながら、外す。この辺は修復するか否か考え中。
無事外れた(^-^)
修理箇所です。
結構、本降りになってきました😞
秋は日暮れが早いですね。雨で余計に暗いです。
足付けパテ盛りは来週にします…。
お疲れ様でした🙇♂️