307のナルディ・タイプラリー33パイ・やっぱ本物は質感が違う・ナルディ派・運転しやすさ追求に関するカスタム事例
2022年07月07日 14時14分
コメントもフォローも自由にお気軽に♪日々の事を記載したりしてます フォロワーさんの投稿楽しみにしてます😻 Instagramでは、何語かわからない人達と👍で繋がってたりします🤣 そーゆーもんでしょって多様性を好む楽観主義者ですのでお気楽に☺️
みなさま、お疲れ様でございます☺️
何だかんだでキャンセラーが昨日届いたので
純正ステアリングを交換します
女性に持ってもらうとわかりやすいかも?
太いですよね、ステアリング
ステアリングカバーが好きな人とか
MOMOの太さが好きな人とかは
良いのかも知れませんが
たみおは、どーもダメに感じる人でして
(ゴメンなさいね、ワガママでw)
そして、何よりステアリングのデカさ
流石に、バスか!とつっこんでしまいましたw
よって!人それぞれありますが
たみおは小径が好きなので
交換に至ったわけでございます
ライオンマークが無くなるのは、寂しいけど
そこは致し方ないです☺️
さて、まずはエアバック本体を取り外します
画像は既に外れてますが内部構造がわかりやすいように
撮ってみました
さすがと言えばいいのかはわかりませんが
国産車ではあり得ないエアバックの留め方になってますw
国産車であれば、だいたいほぼほぼ共通で
ステアリング横穴にトルクス、もしくはボルトで
固定されてますが
プジョー307ccは、何とレバーです😆
横穴からマイナスドライバー突っ込んで
画像のようにロック解除して取り外します
右のレバーが固定状態の画像です
ドライバーで押して、ロック解除し
手前に引っ張って外す形です
さすが、外車😅ちょい衝撃的でしたw
ちなみに!バッテリー外さないと!
危険が危ないよ!ってなると思うんですけど
あれってキー回さなきゃ大丈夫なんで
今回、普通にバッテリー繋いだまま交換しました
メモリー関係とか学習とかあるとめんどくさいんですよw
エアバックの配線は、画像のカプラーにて繋がれており
白丸の部分をマイナスドライバーでこじって
ロック解除したら外せます
何でもかんでもマイナスドライバーてゆうw
やはり、エアバックの配線2個でしたね😅
モモボスには、1つしか入ってなかったんで
やーっぱ用意しといて良かったっス👍
プジョー307用とは言いながら欠品あるんで
何かさすが海外だなって思いましたw
国産車と違い、ピンが細く国産車用のキャンセラーでは
入りにくいかもしれません
ちなみに、コレもまた国産車では見た事ないですが
ホーンのプラスとマイナスがカプラーによって結線されてます
白丸のカプラーがそうで、プラスの隣にマイナスがきてます
さて、エアバックさえ外れれば
後はいつもの作業っス☺️
国産車だとだいたい19ミリのボルトどめ
プジョー307ccさんは、トルクス T50
この為に、アストロに買い足しに行ったわけです
ロックして回した方がいいですが
過去にスパイラルを断線させた男なので
今回は、センターをずらす事ない様に
そのまんま力技で外しましたw
ほい!お疲れ様、純正
さてさて、それではここで本当にエアバックキャンセラーが仕事するのかどうかステアリングを付ける前に動作確認します
そもそも、国産車だとスバル車以外はだいたい2Ωなんですよね
でも、プジョー307ccさんは?何Ωか情報がないので
ぶっつけでやります
とりあえず、白矢印がMOMOボスに付いてた
むかーしながらのキャンセラー
無駄に長いw
こいつを取り付けて(おそらく2Ω)
買い足した別の2Ωが赤矢印
メルカリで販売されてます
これはマジで便利です
価格もめちゃくちゃ安いですしね
出品者様に感謝です
動作確認Go!
電気が通って3秒後に消えれば🆗
つまり、プジョー307ccは
2Ωのキャンセラーが2つ必要って事がここで明らかになりましたw
もー、ネットの情報…こーゆーのが必要なのよ
取り付けましたー!じゃないのよ😰
エアバックキャンセラーの動作確認が出来たら、次はボスを取り付けます
画像の白丸の出っ張りを車体側スパイラルの白矢印部分に嵌め込む形になる様にハメます
ウインカー出して戻る時にウインカーも戻るように
これでなります
この辺も国産車にはない作りになってますね
TOPの位置は、エアバック、ホーンの配線がきてますので
ちょうど切り口があってそこに嵌める形になります
赤い線がそうです
ここまで来れば、まぁ後は各種ボルトを取り付けて
ホーン様の配線をすれば完成…
ではあるんですが、
アースリングを取り付けてしまった為
ホーンボタンが奥まで入らないw
ホーン自体は使えるので問題ないんですが
見た目が、アレですけど
途中までで外れる事はないので
今回は時間の都合上ここまでにしときました
ホーンのアースリングは、ナルディホーンボタンの場合は必要ないかも?
アースは別でボスをとめるボルトから取ればいいんで
アースリング自体は後々取り外して、しっかり奥まで取り付けたいと思います
ナルディ取り付けた人はわかると思うんですが、
ナルディホーンボタンってね
マジで取り付けにくい造りなんですよ😅
まぁ、そこも含めてナルディなので
しっかり取り付けて再アップしようと思います😆👍
にしても、やはりナルディは
個人的に使いやすいっス
ステアリングと足回りの一体感と言うと
カッコつけ過ぎですが
少なからず純正よりはクイックになり
タイヤをこっちに向けてるぞ感が出たように思います
つまり、回しやすく車を運転してます感が出た
みたいな感じです😆👍(個人的見解です)
でもまぁ…最近の車ってハンドルにリモコン付いてたりしますもんね😰
ステアリング交換する人の方が少ないかwww