ルークス ハイウェイスター ターボのルークス・ROOX・GT-ROOX・パナソニックカオスバッテリー・バッテリー点検に関するカスタム事例
2024年05月18日 21時32分
愛車歴:親父の初代アコード(EXサルーン)→プリメーラ(P10)→スカイライン(ER33)→キューブ(AZ10ライダー)→セレナ(C24ハイウェイスター)→セレナ(C25ハイウェイスター)→ルークス。 弱冠20歳でホンダからの電撃移籍!?以降、うん十年日産専属ドライバーを務めております。(笑)
バッテリーのお話
昨年の夏に交換した、パナのカオスバッテリー⚡️
追加で取り付けた、寿命判定ユニット「ライフ・ウインク」も確認のひとつとしておりますが、ついつい放ったらかし気味になってしまいますね😅
まだ1年も使用していませんが、バッテリー液はどれ位減っているのだろう?という疑問のもと調べてみました。
このバッテリー、純正と違い、水位レベルが外から確認出来ないんですね。
しかも、インジゲーターが奥にあるため、それも確認しにくい😓
ん〜〜 ちと不便💦
はい。もう取り外しましょ🖐️
先ずは電圧チェック⚡️
液面チェック💧
減りは全然有りませんでしたが、上からの確認で、これまた見にくい😓
あとは比重も計れば完璧なんですが、比重計持ってないし、とりあえず今回は良しとするか😬
繋げて充電🔌🔋⚡️
点検終了🖐️
パナさん せめて液面レベルは全て外から確認出来るよう、改良して欲しいです😢