マークIIのDIY・ブレーキキャリパー交換に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
マークIIのDIY・ブレーキキャリパー交換に関するカスタム事例

マークIIのDIY・ブレーキキャリパー交換に関するカスタム事例

2023年03月02日 12時34分

みずこーのプロフィール画像
マークIIのDIY・ブレーキキャリパー交換に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

強いブレーキ入れました💪

・LS600キャリパー
・IS Fローター 360mm

IS Fのローターを流用するにあたり難点がいくつもあったのでメモ帳代わりに残しておきます౾✍( '▿' )メモ

マークIIのDIY・ブレーキキャリパー交換に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ヤフオクで「JZX110 社外キャリパー」と出品されていましたがどう見てもLSキャリパーで、ブラケットもついて安く落とせたので着けてみます☝️

ただブラケットのメーカーは不明で、もしかしたらワンオフかもしれません。謎。
ヤフオクにLSキャリパー用のブラケット出てるのでそちらが間違いないはず、、。笑

マークIIのDIY・ブレーキキャリパー交換に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

キャリパーブラケットを固定している17を二本外して付け替えるだけです。クソ簡単。

ヤフオクで落とした際にメーカー不明の2ピースローターも着いてきましたが、ベルハウジングの固定ボルトが摩耗してガッタガタで使用不可だったので、残念ながら他のローターにする必要がありました😇

マークIIのDIY・ブレーキキャリパー交換に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

いきなり付いてますが、どうせならデカイローターにしたくヤフオクを徘徊していたらIS Fローターが安く落とせたので付けてみました。

結論ポンでは着きませんでした😇😇😇
正面から見て前後方向のセンターが合わず、ローターがキャリパーにめり込んでます😇😇😇
円周方向も2ミリほど削りました😇😇😇

ブラケットの構造が悪いのか不明なので、100系でLSキャリパーを流用している方は是非一度お試しください。ポンで着けばラッキー…??

ちなみによく流用されているマークX系統とIS Fで比べると、ローターに面する部分の高さが10mmほどIS Fの方が高いみたいです。
つまりそういうことです。(?)

マークIIのDIY・ブレーキキャリパー交換に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

センターが合わない

スペーサーで出せばいいのでは…🤔!

という事で試しに8ミリ噛ませてみたらドンピシャの位置に来ました。笑

ただ…

マークIIのDIY・ブレーキキャリパー交換に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ローターのテーパーがハブのテーパー部に掛からなくなるので、今度は円周方向のセンターが出ません😇😇😇

なので

マークIIのDIY・ブレーキキャリパー交換に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ハブリング作りました。笑

寸法はΦ62→Φ60.05でピッタリでした。
これでローターがしっかりハマりセンターがでます👌
キャリパーの端面も1ミリほど削りましたが不安な方はもっと削ってもいいかと思います。
キャリパーがダメにならない程度で。笑

マークIIのDIY・ブレーキキャリパー交換に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

結局ハブ - ローター間のスペーサーは7ミリにしました。

マークIIのDIY・ブレーキキャリパー交換に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

写真はスペーサー7ミリです。
8ミリだと前後方向のセンターはバッチリなのですが、ハブとツラツラになってしまうので安牌をとって7ミリにしました。8ミリでも大丈夫だとは思いますが🤔

スペーサーに合わせてロングハブに打ち替えてます!

マークIIのDIY・ブレーキキャリパー交換に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

そうこうしてよーーーやく装着出来ました。笑

17インチに360です。

100にIS Fのローターを流用している人はまだいないはず…??
ちなみにGS、RC Fスポーツの357ローターはポンで着くみたいです。

※ご自身の車に上記の様な改造をされる方は自己責任でお願い致します。

トヨタ マークII JZX10012,339件 のカスタム事例をチェックする

マークIIのカスタム事例

マークII GX71

マークII GX71

皆さんこんばんは🌇またまた壊れました😂デジタルメーター💦とりあえず修理に出す為予備に交換(泣)次がどこが壊れるかドキドキ💓してます😂(笑)おしまい

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/04/05 23:31
マークII

マークII

標高が高いと雪残ってますね☃️

  • thumb_up 30
  • comment 0
2025/04/05 23:22
マークII

マークII

長野県に行きました初です漢字読めなかったサービスエリアで📷

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/04/05 23:21
マークII JZX101

マークII JZX101

久々に某ポイントへ…ついでに撮影やっぱりこのアングルが一番お気に入りついでに真横の美学っぽいものも…以前より近代化改装されとります…がFCコマンダーのLE...

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/04/05 22:51
マークII JZX110

マークII JZX110

着弾!

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/04/05 20:07
マークII JZX100

マークII JZX100

お久しぶりです(*^^*)何とか事故から復活しました😅桜が綺麗に咲いてたのでカメ活してきました✨️📸🌸*・

  • thumb_up 50
  • comment 2
2025/04/05 17:11
マークII GX100

マークII GX100

車高調また外して全長合わせて組み直し街中でふと見た時に居るこーゆーの、いいよね

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/04/05 16:58
マークII JZX90

マークII JZX90

だいぶ前に撮った写真ですがちょうどいいお題でしたので…

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/04/05 16:17

おすすめ記事