プレサージュのプレサージュtu31・pivot 3-drive ‪α‬・配線処理をお勉強・ギボシ取付見習い・アウディA7とに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
プレサージュのプレサージュtu31・pivot 3-drive ‪α‬・配線処理をお勉強・ギボシ取付見習い・アウディA7とに関するカスタム事例

プレサージュのプレサージュtu31・pivot 3-drive ‪α‬・配線処理をお勉強・ギボシ取付見習い・アウディA7とに関するカスタム事例

2022年05月02日 04時31分

おん、たま。のプロフィール画像
おん、たま。日産 プレサージュ TU31

TU31乗り ~mc19OH中~(放置中) やりたいことを詰め込んでいるのんびり街乗り乃木仕様🚗 色々な思い出と共に最後まで走り抜けます📷💭 無言フォロー、いいねごめんなさい😇 QR25が元気に回り続けるその日までこまめに手入れして乗っていきます(*`・ω・)ゞ

プレサージュのプレサージュtu31・pivot 3-drive ‪α‬・配線処理をお勉強・ギボシ取付見習い・アウディA7とに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

皆さんおはようございます☀️.°おん、たま。でございますm(_ _)m

さぁ、前回のプレサージュの投稿の続きです。あいつを買ってつけようと思った矢先に2つの信号がどこにあるか分からず。そう、車速信号とバック信号。Dの先輩に電話しながら、夜な夜な探す。ほんと先輩もありがとうございますm(_ _)m

プレサージュのプレサージュtu31・pivot 3-drive ‪α‬・配線処理をお勉強・ギボシ取付見習い・アウディA7とに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

というのもプレサージュついに念願のスロコンを入れました!青い鳥のアンケート機能でスロコンもクルコンがあった方がいいかなくてもいいか聞きました。結果はあった方がいいの一致でした!

眠くなるってのはあるとは言われましたが、高速走行は確実に楽との意見から今回、pivotの3drive-αを購入しました!

プレサージュのプレサージュtu31・pivot 3-drive ‪α‬・配線処理をお勉強・ギボシ取付見習い・アウディA7とに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

よく見た事あるやーつです。これを後付けしてアクセルの開度が変わったり、スピードが一定に保たてるようになるってすごいですよね〜。

ただ、簡単に付けられると思ってましたが大違い。アクセルとブレーキのハーネスはすぐ見つけられましたが、めっちゃ硬い。取るのが一苦労でした。それより大変だったのは車速信号とバック信号。
噂によると車速のハーネスはヒューズBOX近くの茶色いハーネス。

プレサージュのプレサージュtu31・pivot 3-drive ‪α‬・配線処理をお勉強・ギボシ取付見習い・アウディA7とに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

とりあえず埒が明かないのでDの先輩に聞くことに。

やはり茶色いハーネスはあることなので、仕事終わり毎日散策。あ!見つけた。

これは違うハーネスでした💦

プレサージュのプレサージュtu31・pivot 3-drive ‪α‬・配線処理をお勉強・ギボシ取付見習い・アウディA7とに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

これは?

これも違うハーネス。

先程の刺さっている先のオス側が車速らしかったので取り外し。

プレサージュのプレサージュtu31・pivot 3-drive ‪α‬・配線処理をお勉強・ギボシ取付見習い・アウディA7とに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

この投稿の1枚目にもありますが、外れているこの茶色いハーネスが車速とパーキングの信号。
ただ、おん、たま。が持っているメス側はその2本しか取れないので、他の2本が何かほかに影響が出ないことを祈ります🙏

プレサージュのプレサージュtu31・pivot 3-drive ‪α‬・配線処理をお勉強・ギボシ取付見習い・アウディA7とに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

バック信号はバックランプから引っ張ってくるということで、この長いプレサージュのバックからフロントまでずーーーっと線を伸ばします。

ついでに車速とバック信号、ナビにもめんどくさくてつけてなかったので付けます!

プレサージュのプレサージュtu31・pivot 3-drive ‪α‬・配線処理をお勉強・ギボシ取付見習い・アウディA7とに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

おん、たま。いつもですね〜ギボシを取り付ける作業がホント苦手で、被服をむくのに中の配線まで切っちゃうんですよ。
それで今までまはゆうに任せっきりでした。

しかし今回は自分でやってみようとゆう監修の元、ギボシの取り付けをやってみました!少し不慣れな所はありますが、何とか上手く出来ました!ついでにエレクトロタップの使い方もイマイチだったので教えてもらうことに…

電気系は甘くやってしまうと故障や最悪火災に発展してしまうと言われたのでこれからやる時は今回教えて貰ったことをしっかり守りながらやろうと思います(*^^*)

プレサージュのプレサージュtu31・pivot 3-drive ‪α‬・配線処理をお勉強・ギボシ取付見習い・アウディA7とに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

相変わらず、雑なおん、たま。は使わないものは前からポンポン後ろに。
車は好きなのに物を雑に扱う性格はホントどうにかしたい😅

プレサージュのプレサージュtu31・pivot 3-drive ‪α‬・配線処理をお勉強・ギボシ取付見習い・アウディA7とに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

取り付けたあとは感動しすぎて写真を撮るのを忘れてました( ̄▽ ̄;)

スロコン取り付け完了です!!

スポーツモードも試しましたが、前までのかったるさがなくなりました!ただ、街乗りはECOの3くらいで充分です🥰おん、たま。とても満足です( ˘꒳​˘)

クルーズコントロールもしっかり使えてバッチリです(* ー̀ ֊ ー́ )و✧

今までGPSで何となく動いてたナビもしっかりスピードを捉えて上手く動き、これぞ一石二鳥。

プレサージュのプレサージュtu31・pivot 3-drive ‪α‬・配線処理をお勉強・ギボシ取付見習い・アウディA7とに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

そういえばおん、たま。こんなものを買っていました。友達が着けていたので。

プレサージュはリアはしっかり牽引のフックがあるのでそこにzssの牽引ベルトを固定。
とは言っても、プレサージュの巨体をこのベルトで牽引出来るかって聞かれると、まぁー無理ですよね(ヾノ ´ω` )
見てるとドリ車とかを牽引するのには使ってますが、車重が…それに固定方法もまぁー着いてるって感じなので笑

まぁースポーツ仕様を目指してるおん、たま。プレサージュにはちょうどいいです!見た目です見た目!牽引ベルトと言うよりかは、トラックとかでよくあるアース線みたいな感じで!!

プレサージュのプレサージュtu31・pivot 3-drive ‪α‬・配線処理をお勉強・ギボシ取付見習い・アウディA7とに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

ギリギリ引きずらず!
アース線大成功( ˙▿︎˙ )b

そういえば、車全く関係ないですが。
おん、たま。邸で今年来たニューフェイスを載せておきます。田植えをする前の代かきロータリー。念願の自動なんですが、まぁーカッコイイ。

自動ってなんかすごいです。

プレサージュのプレサージュtu31・pivot 3-drive ‪α‬・配線処理をお勉強・ギボシ取付見習い・アウディA7とに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

リア周りもステッカーを多少貼り替えました!
新仕様までは行きませんが、まぁープチ変更程度に( *´꒳`*)

プレサージュのプレサージュtu31・pivot 3-drive ‪α‬・配線処理をお勉強・ギボシ取付見習い・アウディA7とに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

と、おや?この車は?

おん、たま。実は今ある場所に向かってる途中なのです。もう実はかれこれ3時間?いやそれ以上北に走ってきてます。
もちろん、いつものお仲間を乗せてただいま合流して、さらに北に向かう予定です。
あと2時間半くらいですかね🤔

クルーズコントロールのおかげでだいぶ楽です!

プレサージュのプレサージュtu31・pivot 3-drive ‪α‬・配線処理をお勉強・ギボシ取付見習い・アウディA7とに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

さぁ、カレンダー上では今日は平日ですが、皆さんはお仕事ですか?お休みですか?GWも半分を迎えました!

皆さんどのように過ごされてますか?おん、たま。はまさに今、GWのピーク!!メインのイベント!って感じですかね( *´꒳`*)

まぁー行きも帰りも安全運転で参ります(`・ω・´)ゞビシッ!!

皆さんもどこかに行かれる際はどうかお気をつけて!!

最後までお読み頂きありがとうございます(*´ω`*)

日産 プレサージュ TU311,381件 のカスタム事例をチェックする

プレサージュのカスタム事例

プレサージュ TNU31

プレサージュ TNU31

車高2cm落としたけど…もうちょっといけばよかった

  • thumb_up 29
  • comment 0
2025/04/06 20:43
プレサージュ TU31

プレサージュ TU31

皆さんおはようございます(*^^*)おん、たま。でございますm(__)m今週もあっという間に金曜日!早いものですねぇ('з')最近週末投稿が根付いてるおん...

  • thumb_up 72
  • comment 1
2025/04/04 07:13
プレサージュ TU31

プレサージュ TU31

皆さんこんにちは(*・ω・)*__)ペコリおん、たま。でございますm(__)mさてさて、今回はおん、たま。新たなジャンルのモータースポーツ観戦をしてきま...

  • thumb_up 68
  • comment 4
2025/03/28 12:40
プレサージュ TU31

プレサージュ TU31

皆さんおはようございます💪(`・ω・´💪)おん、たま。でございますm(__)mさてさて、前回の投稿のキーワード分かりましたかね(˘꒳˘)👍とはいえ、あれは...

  • thumb_up 84
  • comment 10
2025/03/20 07:34
プレサージュ TU31

プレサージュ TU31

皆さんこんにちは(◎ω◎)おん、たま。でございますm(__)mさて、前回の投稿後2025年の幕開けともなる農夫おん、たま。に👨‍🌾今回は田んぼの下準備的な...

  • thumb_up 69
  • comment 8
2025/03/14 11:34
プレサージュ TU31

プレサージュ TU31

皆さんおはようございます!(´▽`)おん、たま。でございますm(*__)mさてさて、先週の土曜日は早めですが今年の滑り納め⛷ということで、毎度ホームコース...

  • thumb_up 70
  • comment 4
2025/03/08 07:01
プレサージュ TU31

プレサージュ TU31

皆さんおはようございます(*^o^*)おん、たま。でございます😊気づけば今日は3月1日。あっという間ですね〜(³ω³).。Oさてさて、投稿は約半月ぶりです...

  • thumb_up 71
  • comment 4
2025/03/01 07:13
プレサージュ TU31

プレサージュ TU31

皆さんこんにちは(◜ω◝)おん、たま。でございますm(*__)mさて、四連休を終えやっと仕事してるなーって感じてますとか言ってるうちに仕事も明日出終わりで...

  • thumb_up 72
  • comment 6
2025/02/14 12:27
プレサージュ TU31

プレサージュ TU31

皆さんおはようございます(*^^*)おん、たま。でございます(*ˊ꒳ˋ*)久しぶりの朝投稿ですね(・∀・)さてさて、結局1週間空いたということはズバリそう...

  • thumb_up 72
  • comment 2
2025/02/07 07:10

おすすめ記事