GRヤリスのバネーレトアップ・ヘルパースプリング導入・パンデムガレージ・DIY・風景と車の投稿でなくてスミマセン。に関するカスタム事例
2023年06月11日 08時30分
パンデムガレージ
前回の続きです。
クスコスポーツR
フロントサスペンションを取り外しました。
寸法を記録。
電動インパクトでバリバリ~。
取り外し完了。
今回はバネレートの変更。
これにしてみます。
そして固くなった分、気休め的なヘルパースプリングを導入。
自由長を長いタイプにしました。
こんな感じで。。
こっちの方が線間密着が短いんです。
最大600N·m対応の電動インパクト、エアーインパクトよりパワーがあります。
こんな感じにセットしてみました。
初めて取り付けるので全く分かりません。。
ダメなら調整すれば良いだけです。
組み立て完了。
全長調整式なのでバネはプリロードさえ掛かっていれば問題なし。
元へ戻すことにします。
爺さん、肩やら腕やら痛いのでジャッキを使って楽をします。
フロアジャッキを用いてロアアームを支えて。。
アッパーアームを取り付けてから規定トルクで固定。
キャンバーボルトを調整して元の角度に合わせれば右側作業終了。