クラウンスポーツのオートクローザー・イージークローザー・ファーストセレクション・春なので・データがないに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
クラウンスポーツのオートクローザー・イージークローザー・ファーストセレクション・春なので・データがないに関するカスタム事例

クラウンスポーツのオートクローザー・イージークローザー・ファーストセレクション・春なので・データがないに関するカスタム事例

2024年04月06日 13時21分

leeのプロフィール画像
leeトヨタ クラウンスポーツ AZSH36W

基本DIYでやっています。 保安基準内で、いつでもディーラー入庫できる『保安基準との戦い!!』がテーマです。笑

クラウンスポーツのオートクローザー・イージークローザー・ファーストセレクション・春なので・データがないに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

とにかく半ドアの回数が多いクラウンスポーツ。
これはドアが軽いからもありますよね。

今まで乗ってきた欧州車のほとんどがドアクローザーは付いていました。
そして、220クラウンにもいち早く取り付けしました。

クラスポの試乗の時からの第一印象は「ドア軽っ」でした。🤣

ということで、220の時にもつけたファーストセレクションのドアクローザーを4月になって暖かくなったので、取り付けすることにしました。

めんどくさかったので、私の地元で取り付け業者はありませんか?と聞いてみましたが、提携先がないということで。イージークローザーの取り付けで関東まで行くのもめんどくさいので、自分でやります。

※左右の写真がバラバラかもしれませんが、基本的に左右対象です。

クラウンスポーツのオートクローザー・イージークローザー・ファーストセレクション・春なので・データがないに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

この3カ所のボルトで止まってます。
内張りを剥がします。
オススメはスピーカー付近から徐々に内張を剥がしていくと、爪が折れにくいと思います。

クラウンスポーツのオートクローザー・イージークローザー・ファーストセレクション・春なので・データがないに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ワイヤー2本、緑がドアハンドル。白がロック
その他、下にカーテシ。運転席の場合はシートポジションの配線を外します。

クラウンスポーツのオートクローザー・イージークローザー・ファーストセレクション・春なので・データがないに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

内張りを外したところ。かなりあっさりしてます。軽いはずですww

クラウンスポーツのオートクローザー・イージークローザー・ファーストセレクション・春なので・データがないに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

端の電源供給コネクターを外します。つまみを押せばすぐ外れます。

クラウンスポーツのオートクローザー・イージークローザー・ファーストセレクション・春なので・データがないに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

私の場合はドアスピーカーも同時に取り替えましたので、ドアスピーカーとパネルを外します。

クラウンスポーツのオートクローザー・イージークローザー・ファーストセレクション・春なので・データがないに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ドアロックアクチュエーターを外すために、この窓ガラスのガイドレールを外します

クラウンスポーツのオートクローザー・イージークローザー・ファーストセレクション・春なので・データがないに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ガラスガイドレールの固定ネジはこれです。10ミリ。少々きついので慎重に。

クラウンスポーツのオートクローザー・イージークローザー・ファーストセレクション・春なので・データがないに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

T30です。
いわゆる特殊ネジ。ホームセンターなどで売ってると思います。これトルクをかけすぎるとすぐに折れるので、気をつけましょう。
3つ外すと中のドアアクチュレーターが下に落ちるので、中で抑えながら外すといいと思います。

クラウンスポーツのオートクローザー・イージークローザー・ファーストセレクション・春なので・データがないに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

この棒が外側のドアハンドルと連携してドアロックアクチュエーターを動かします。
なのでこれを外しましす。

クラウンスポーツのオートクローザー・イージークローザー・ファーストセレクション・春なので・データがないに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

アクチュレーターを外しました。

その際、外した純正部品と今回のものと移植する必要があります。
この1カ所のネジと、

クラウンスポーツのオートクローザー・イージークローザー・ファーストセレクション・春なので・データがないに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

この2カ所ねじ。
すべて長さが違うので間違えないように。
しかも表側のほうの小さなネジは、すぐ舐めてしまうので気をつけてください。

私はなめてしまったので、光化レジンで穴埋めしました。🥲

クラウンスポーツのオートクローザー・イージークローザー・ファーストセレクション・春なので・データがないに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

外しました。移植します

クラウンスポーツのオートクローザー・イージークローザー・ファーストセレクション・春なので・データがないに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

汎用品であるが、故に、移植しようとすると、ここのワイヤーの部分と電源供給線が被ってしまいます。なので線のようにカットする必要があります。
おそらくABSだと思いますが、ニッパーなので一気に切ると破裂(割れ)してしまうので、少しずつカットします。

クラウンスポーツのオートクローザー・イージークローザー・ファーストセレクション・春なので・データがないに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

私の場合は神経質なので、マスキングテープをしてちょっとずつ切ってきました。😅
そして最後に金ヤスリで削ります。

クラウンスポーツのオートクローザー・イージークローザー・ファーストセレクション・春なので・データがないに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

左が今回のもの、右が外した純正品
付属のスポンジ、テープで隙間を覆います。

クラウンスポーツのオートクローザー・イージークローザー・ファーストセレクション・春なので・データがないに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

出来上がったドアロックアクチュエーターを定位置に戻します。
その際、きついと思いますので、T 30トルクスネジを取り付ける場合は、均等に徐々につけていった方が良いと思います。

ちなみに、ドアスタビライザーをつけていますが、トルク指定は5ニュートンです。

力任せにやるとネジが死にます。ww

クラウンスポーツのオートクローザー・イージークローザー・ファーストセレクション・春なので・データがないに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

問題は、このイージークローザーを稼働させるためのモーターと、電源をどこから頂戴するかです。
これはもちろん指示がありません。

クラスポは何のデータもありませんでした。
まずは条件とすると、

1,窓ガラスに干渉しないこと。
2,このモーターまでのワイヤーは、90%位の張りで取り付けること。

220クラウンの時はドアが大きかったので、ドアの下の部分にモーターを貼り付けましたが、クラスポはドアの下部分には補強バーが邪魔して取り付けることができません。
そこでですが、この補強のためのサイドバー沿いにワイヤーを這わせ、前側のところに貼ることにしました。
というか、おそらくここしか設置できる場所はありません。

くどいようですが、気をつける事は窓ガラスには絶対干渉しない位置。
あまりフロント側に持っていくと、ワイヤーが引っ張りすぎて、固定のための貼り付けができなくなります。
ですのでちょうど良い位置に取り付けましょう。
もう一つは、このサイドバーに直接干渉するように貼り付けると、ドアアクチュエーターが動いた瞬間にモーターが動いて全体に振動伝わってしまいます。
なので、私はこのサイドバーにスポンジテープを入って振動を防ぎました。

クラウンスポーツのオートクローザー・イージークローザー・ファーストセレクション・春なので・データがないに関するカスタム事例の投稿画像19枚目

ドアの中は撮影しにくいので、外側からのイメージですが、オレンジの点線がドアの補強のサイドバー。
右側の取り付けしたドアアクチュエーターからワイヤーを這わせてます。

丸の位置がモーターの位置でそこから出てる電源線をブラックボックス(配電盤)から外に出すイメージです。

クラウンスポーツのオートクローザー・イージークローザー・ファーストセレクション・春なので・データがないに関するカスタム事例の投稿画像20枚目

こんな感じでテープで止めていきます。
テープ止めの場合は、その都度、脱脂をしたほうがいいと思います。

クラウンスポーツのオートクローザー・イージークローザー・ファーストセレクション・春なので・データがないに関するカスタム事例の投稿画像21枚目

次はこのボックスを外します。左右に10ミリで止まってるので、外せばすぐに外れます。

クラウンスポーツのオートクローザー・イージークローザー・ファーストセレクション・春なので・データがないに関するカスタム事例の投稿画像22枚目

私はこのようにして出しました。

クラウンスポーツのオートクローザー・イージークローザー・ファーストセレクション・春なので・データがないに関するカスタム事例の投稿画像23枚目

いよいよ電源ですが、一応手引き書にはウインドウスイッチ等からと書いてますが、220の時には安定しませんでした。ボディーアースはもっと安定しません。220の最初の頃はボディーアースと言う指示でしたが、接触不良(電源供給不足)が起きました。

こちらから、ただきます。

これまたアルミ線ですので、カシメる場合はやり直しが効かないと思って1度で決めたほうがいいと思います。
やり直しは断線の元になります。。🥹

テスターでしっかりと測られたほうがいいと思いますが12ボルト(常時電源)が白線でアースが白黒線です。

ちなみに、これ運転席側ですので、助手席側は上と下が逆になります。

クラウンスポーツのオートクローザー・イージークローザー・ファーストセレクション・春なので・データがないに関するカスタム事例の投稿画像24枚目

これで電源供給はオッケーになりました。
写真は元に戻していますが、この前に、
窓ガラスが当たらないかのチェックと
、ドアアクチュエーターが自動で動くかのチェックを必ずしたほうがいいと思います。

クラウンスポーツのオートクローザー・イージークローザー・ファーストセレクション・春なので・データがないに関するカスタム事例の投稿画像25枚目

こんな感じでウインドウスイッチを仮に戻して、エンジンをかけると、ドアは上下しますのでチェックができます。

アクチュレーターの作動は、ドライバーなどで押してあげると自動で動きます。ドアノブを開くと戻るはずです。

最後に内張りを元に戻して終了です。

ところで…。後ほどアップしますが、自分なりにデッドニングなどもスピーカー交換のついでにやりましたが、ドアが重くなりました。

そうすると…
結果的に、半ドアがあまり起きなくなりました。これっていいんだか悪いんだかわかりませんが、結果的にオッケーです。ww

https://youtu.be/Aynka_ylKM0

トヨタ クラウンスポーツ AZSH36W1,107件 のカスタム事例をチェックする

クラウンスポーツのカスタム事例

クラウンスポーツ AZSH36W

クラウンスポーツ AZSH36W

こんなものも作成しました。202ブラックとウルトラスェード!自己満です。センターや運転席側も!後ほど…😄

  • thumb_up 124
  • comment 0
2025/07/04 12:46
クラウンスポーツ AZSH36W

クラウンスポーツ AZSH36W

仕事終わりに見た夕日がきれいだったら愛車と撮りたくなるよね✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿スマホのカメラだけともっと上手く撮りたい🥺構図とか難しーい…:(•...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/07/03 20:23
クラウンスポーツ AZSH36W

クラウンスポーツ AZSH36W

皆さんこんにちは👋😃今日も暑いですね☀️😵💦水分補給はホンマに大事ですさてと今週末は何処に行こうか👑🚘️👑熊野那智大社▶️和歌山ぐるっと観光も👌(撮影スポ...

  • thumb_up 221
  • comment 6
2025/07/03 15:32
クラウンスポーツ AZSH36W

クラウンスポーツ AZSH36W

市原の歴史博物館と湖畔美術館にドライブしてきました。博物館は、料金300円でしたが、美術館は、料金1,000円で少し高めに感じました。天気は、あいにく雨が...

  • thumb_up 165
  • comment 0
2025/07/03 06:27
クラウンスポーツ AZSH36W

クラウンスポーツ AZSH36W

メーカーさんサンプル送ってくれるみたいで仮合わせします😉

  • thumb_up 82
  • comment 0
2025/07/02 18:36
クラウンスポーツ AZSH36W

クラウンスポーツ AZSH36W

土曜日にショップに車を取りに行き、その足でアライメントへ!あまりの睡魔の為、台車を借り自宅でお昼をしていました😅ブレーキ入りました✨😁

  • thumb_up 82
  • comment 10
2025/07/01 14:32
クラウンスポーツ AZSH36W

クラウンスポーツ AZSH36W

メッキ仕様にして初写活やっぱりこの仕様は俺仕様だと思ってお気に入り今までほぼノーマルだったけど、やっぱり写活では映なかったけど、メッキ仕様は良いね(≧∇≦...

  • thumb_up 109
  • comment 1
2025/06/30 21:52
クラウンスポーツ AZSH36W

クラウンスポーツ AZSH36W

カッコいい😎22のタイヤがないの😓265履きたいけどフェンダーが😥245/35R22😢😢くらいしかない😨21でもありと最近感じるように😍フロントハイデスク...

  • thumb_up 97
  • comment 0
2025/06/30 20:15

おすすめ記事