インプレッサ WRX STIのタワーバー取付に関するカスタム事例
2019年08月16日 21時01分
ゴルフ5からインプレッサWRXSTIに乗り換えました。 ゴルフ5は、班長が乗っていたものを現状で買い受け、4〜5年乗ってました。 現在、出張が多くほとんど車には乗れてません。
クスコのタワーバーを取り付けていきます。
カッコいいですね。
ばらしで使用する工具は、ナット側17mmのコマ。ボルト側は、8mmの六角
ここでトラブル発生‼️
ショックアブソーバマウントを固定してる3つのナットを外そうとして、12mmのコマを落として、さらに拾おうとしてアンダーカバーまで落ちてしまいました。
何だかんだやって、取り付けられました。
さてここで問題が。バーとを固定するボルトを図の通りに通すと六角が入りません。
ボルトを逆から通しました。
本来は、ナット側で締めないといけないですが・・・しょうがない。
トルクレンチは、仕事で使用してる校正済みの物です。
トルク値は、m10が16.7Nと調べたら出てきましたが、小数点以下はないので17Nで締めます。
取り付けたらお楽しみ、保護シールの剥がし。ベリベリベリ☺️
センターにはクスコのロゴ
エンジンルーム全体写真。
見た目は、良しとします。
後日、高速道路を走ってきました。あまり変化は感じられませんでした・・・