シビックのシビックハッチバック・シビック・FK7・流用パーツ・マフラーに関するカスタム事例
2024年10月07日 01時05分
久しぶりの投稿になります。
FL5のマフラーをもらったので装着してみました
FK8のマフラーを流用している方々同様に加工必須ですが取り付けは可能です。
マフラーのみの交換の場合やらなければならない事は
①リヤバンパーの加工(純正2本出しより横がデカくなるため)
②FK7のフロントパイプとTYPE-Rのマフラーでは径が合わないのでフロントパイプ側のネジが入る様にマフラー側のネジ穴の径を広げるか、内側に穴を広げる。マフラー側にガスケットが付く場所は先端が少し出ているのでカットする
③FL5のマフラー出口のセンターにはバルブが付いているので、センサーを外しバルブが解放状態で固定をする(自分は溶接しました)
後は基本的にブッシュの取り付け位置などはだいたい一緒なのではめていきます(楕円のブッシュをはめるのが一部キツイ所があります)
マフラー自体のパイプの曲がりなどはほぼ一緒ですね
FK7の純正よりもセンターパイプなどの径が太くなった為か若干加速感が良くなった気がします。音に関しては純正なのでそこまでデカくは無いです。
何か質問等ありましたらお答えします🫠🫠