CX-3の異音発生 どこだ?・静音化の代償?に関するカスタム事例
2022年11月28日 20時51分
唯一付けてある補強部品になります。
AWDである為、架け橋状のゴミ攫いフックが無い。
BKアクセラ時代にマツスピ用のブレイスバーのようにイイ仕事してくれるフロアバーを付けてありますが、デミちゃん用なので無理矢理付けてありますゆえ、
排気管と一部接触しております。
かましのシリコン板が挟んでありますが、9月のオフ会辺りから何と無く異音がし始めてました。
冬前に錆止めをしてもらうついでに挟み直してもらうよていだったが、7年保証でDPFを交換してもらったついでに挟んでもらった。
が……、
異音は変わらず出ている。
違う場所?
シフトからエアコンパネル下辺りからするのでエンジンマウントだな。マウントで支えきれない分、接触部に重さがかかり過ぎ、異音が発生しているとDへ……。
同乗してもらい、音の発生を確認してもらう。
前からしてますね。
マウント見てみましょうとなりまして検査……。
そして結果が!
えっ?
リアなの?
探って見たんですが、どうも箇所が見つからないとの事で難航かと思われたが、リアのベアリングがゴロゴロ音がしているそうです。
ココとは確実ではないですが、取り敢えず交換予定です。
リアのバタつきで負荷がありそうだし、静音化の重量増によるさらなる負荷かと思われます。
静音化し過ぎたせいか音がフロントから……。
デミちゃんとかもフロントから音しませんと言われましたとさ。