ワッキーさんが投稿したワッキーアーシング・ワッキーの自動車実験教室・アーシング・ルーテシア・カングーに関するカスタム事例
2021年05月26日 17時37分
「ワッキーアーシング」で検索してくださいね。
ルーテシア4/ 0.9t/ 5MTアーシングキット レビュー
キットを購入してご自身で取り付け施工された方からレビューが届きました。
【キットの紹介ページ】
http://www.yowdow.com/earth/p_lutecia4_0.9.htm
さて、オーナーさんの感想は?
--------------------
無事に取り付け完了し、やっとそこそこの距離を走れましたので簡単なインプレッションをお伝えします。
まずクルマがスーっと前へ出るようになりました。
車重が軽くなったような感覚です。
エンジン音もカドがとれ、丸くジェントルになり、みなさんがお書きのとおり1クラス上のクルマになったようです。
ECOモードでも体感できますが、ECOモード解除時のほうがより実感できました。
ZEN 0.9 MTは1速→2速のギヤ比が結構離れています。
ステップ比も約0.52なので、3000回転でシフトアップしても2速では1600回転以下で繋がる計算です。
回転落ちもゆっくりなので、2速でクラッチが繋がると引っ張られるように回転がさらに落ちクルマがギクシャクしていました。
さらに低回転からなので加速ももっさり…というシチュエーションが多くありました。
もちろんクラッチ操作に依るところも大きいですし、もっと回転を上げてからシフトアップすればよいのですが、ギクシャク感とボトム付近でのトルクが改善されたため、特に街中走行時のクラッチ操作が楽になりました。
シフトダウン時にブリッピングして回転を合わせるのがMT車の楽しみのひとつです。
アクセルレスポンスが前所有車(V6 NAエンジン)の感覚とはまったく違うため電子制御スロットルとはこういうものなのか…と半ば諦めていました。
こちらも多少の改善がみられ、ワイヤー操作しているようなリニアな感覚にやや近くなりました。
これが私には一番うれしい改善ポイントでした。
クルマはエンジンや駆動系がメインで電気関係は所詮12Vだし…とあまり電気の流れやアースは重要視していませんでした。
今回の処置で、余計な抵抗をなくして電流の流れをスムーズにするという基本中の基本を再認識しました。
自身での取り付けには少々不安もありましたが、メールで問い合わせるとすぐに返事をもらえましたので、何回かのやりとりで問題なく取り付け完了できました。
「内容物一覧表」のような梱包物がひと目でわかる書式等があればなおよかったかと思います。
この度はありがとうございました。
----------
以上、丁寧に施工してくださったのがよくわかりますね。
「ワッキーアーシング」は、その車の「開発品質」の真の姿を実現します。
「動力性能」「操縦性」「耐久性」など、全てにおいてです。
ぜひより多くの方に、本来の実力の愛車を手に入れていただきたいと思います。
【参考ページ】
https://yowd.exblog.jp/32156516/
(^^)