アルトワークスのタイヤ交換・車高調整・偏摩耗に関するカスタム事例
2019年05月31日 19時15分
旧規格ワークスと、たまに父ちゃんのN-BOXに乗っています。 フォロワー増やし目的の方ご勘弁下さい。 電飾いっぱい・オラオラ・VIP・痛車は嫌いなんでフォローされてもこちらからはしません。 よろしくお願いします。
こんばんは。
昨日書いたとおり仕事を1時間程早引けして、いつも整備してもらってる車屋さんへタイヤ交換へ。
しかし、ロックナット用ソケットが無い❗
大慌てで家に帰り探したらありました(笑)
ソケット持って車屋さんに戻り、交換してもらってる間に車高調を見たら明らかに左右で高さが違う~❗❗
メジャーではかったら助手席側が1.5cmも低い❗
停車してる時に助手席側が低いな~と思ってたけど、気のせいじゃなかった(泣)
いつの間にか皿部分がゆるんで下がってた(泣)
調整したの3年くらい前です。
見事に偏摩耗してます。
右のタイヤが助手席側。
車高調レンチをワークスに載せてたんで交換してもらってる間に自分で調整しました。
ちゃんとメジャーで測って合わせました。
とりあえずNANKAN NS-Ⅱで2ヶ月ほど過ごします。
2本交換&バランスどりとタイヤ処分代で¥3456なり。
次いでにHA24S用ALTOのエンブレムも頼んできました。
いい加減ちゃんと整備せねば。
その前に部屋の掃除しないと、パーツが見つからない(泣)