フィットのコスパいいパーツに関するカスタム事例
2024年06月12日 23時34分
お題的なコスパいいパーツ、費用対効果を考えたらどれも悪く無いんだけど…
強いて言えばこれ?
カーボンディフレクター
言わずもがな、ここ数年で流行ってるやつ。
鈴鹿や富士のストレートだと結構効いてくるのですよね。
1.2mm厚ドライカーボン製です。
左右で3000円ぐらい。
後ろ側から見たら付いてるか分からないようにしてます。
オススメです。
2024年06月12日 23時34分
お題的なコスパいいパーツ、費用対効果を考えたらどれも悪く無いんだけど…
強いて言えばこれ?
カーボンディフレクター
言わずもがな、ここ数年で流行ってるやつ。
鈴鹿や富士のストレートだと結構効いてくるのですよね。
1.2mm厚ドライカーボン製です。
左右で3000円ぐらい。
後ろ側から見たら付いてるか分からないようにしてます。
オススメです。
キャリパーということで。少数しか作られなかったJ'SRACINGのHYPER4OURです。純正キャリパーが開いたときに買い替えました。発売当初は10万切っ...
今日は猫の日だったから猫カフェに。ネコハラされました🤣鬼になった猫午後からオイル交換。今回は社外オイルに。遠く走ることが増えるから。洗車していつもの公園は...
何の変哲もないシルバーのブレーキキャリパー😅純正から足回りはホントに弄ってません😅サスとかブレーキは整備資格ないし怖いので弄ってません😄マフラーカッターと...