ビートの洗車に関するカスタム事例
2022年04月24日 19時29分
色々あって4月の頭に一週間ほどお休みをもらってました。
何もせずボーッとしてるのもアレなのでまずは自作テール作成用に買っていたRSマッハのテールランプカバーを今のテールにつけてしまおうと思い仮合わせ。
そしたら今度はバンパーを外して…
リアバンパーを磨き始めて…
なんだ、磨けばまだツヤが戻るじゃねーのって思って…
バンパーをもとに戻して…
リアを磨いたんなら当然、他もやらなきゃだよなぁ?ってなって…
とりあえず目に見えるところは磨いてしまうか、と思いやっていたものの…
ドア下部のサビが結構酷いことになってるのに気づいて…
サイドステップを外してサイドシルのサビ確認とサビ止め処置も始めてしまい…
サイドステップに隠れる部分まで磨きまして…
もちろん左側も同じようにサビ確認とサビ止め処置をして…
コアサポート周りを缶ペ塗装で黒く塗ったり…
なんやかんやしながらなかなか磨けなかったボンネットをやっと磨き始め…
外したヘッドライトを家に持ち帰って殻割りして内部清掃して、ライトボディーを交換したり…
タイプRエンブレムの赤色が剥げてるのに気づいて…
タッチペン(ホンダ ミラノレッド)とエアータッチで再塗装して…
トップコート吹いて仕上げ磨きして…
つや消し黒に塗装したライトボディーにリフレクターを組み込んで殻閉じして…
リアスポイラーの根本もしっかり磨いて…
磨き終わったフロントバンパーとかを戻して…
ハードトップ以外にバリアスコートかけて…
クリア剥げてた部分を適当に削って缶ペ塗装して…
でも全然塗膜薄くてどうするかなーコレ?とか悩んだけど…
最終的に適当に仕上げて、また今度一枚まるまる塗装し直そうってなって…
ホイールも一本ずつ外して磨いて…
RSマッハのクリアサイドマーカーのメッキがボロボロになってて(レンズも変色してて)…
こいつは今、ガンダムマーカーエアブラシとガンダムマーカーEXメッキシルバーを使って塗装したものを乾燥待ちしてて…
そんな感じで一週間を過ごしてました。
天気のいい日が続いたので日焼けもした…
ガワはキレイにしたので次はまた内装を塗り直しやなぁとか思いつつ。
あとリフレクター組み直したときに適当に軸合わせしてたので光軸がおかしいから調整しとかないとなぁ…