ミライースのDIY・簡単整備・プリロード・ストロークに関するカスタム事例
2022年11月29日 20時35分
整備記録として使用 合言葉は『ラクで、大人しくて、実用的』 現生息地:福岡市近郊にある町 旧生息地:宮崎県宮崎市の港付近 原生 地:福岡県北九州市小倉南区
【足廻り ~その5~】
『調整編』
青の矢印部分を合わせていく予定で行いました。
とりあえず2日経って、ヘルパーのストローク「有り」と「無し」の2通りで、減衰「最柔」と「最硬」の2通りの計4通りで通勤路を4往復(計160km)走ってみて、変化を確認してみたんだけどね…。
うん、……予想外のことが分かりました。😅
一応ね、1Gの時のバネの全長を測ったら25mmではなく、30mmでした。😂
(↑プリロード0の場合です)
しかも、その長さに合わせてヘルパーにプリロードを掛けて走行して両輪0Gにしたら、バンプラバーまでのストロークが58mmでした💦
うーん、50mmじゃないの?🤔
教えてお師匠~}(ノ・∀・)ノ
って駆け込んだら、
『試運転したなら多少は縮むやろ?』}(o・`Д´・o)!!
って一喝されました😂
マジでか⤵️😨
まぁ、考えればそうだけど、理論と現実は違うもんですな😅
ちなみに、実験結果がこちらになります。
とりあえず、ヘルパーの幅15mmを5分割にしていろいろと記録してみた。
何か法則性があるかな~?って思って、接地させた後に車体を揺さぶったりして計測したけど、バンプタッチまでのストロークに法則が見つからなかった😢
車高の変化はどうかな?って思ってたら、これまた分かんなくて、収拾がつかなくなって諦めた。
意味が分から~ん!(*T^T)
って叫んでたら、
『数値を見つけたいなら、タイヤと同じように全てで慣らし運転の100kmはいるぞ!』って言われました😨
『あと、数値から用途を見つけるのは無理ぞ!実践から数値を割り出さんと一生合わんぞ!』
ってことも…。(´Д`|||)
もう分かんないので、とりあえずヘルパーのプリロードを半分にして1週間走ってみます✨