ミニ ハッチバックのDIY・樹脂パーツ塗装・R56・ミニ クーパーsに関するカスタム事例
2021年09月11日 18時18分
昨日の続き
r56 は樹脂のボディーパーツが多いため年式古くなるとどうしても樹脂部分の劣化が、、、
これはひどい、、
なんか復活剤とかありますが
一時的な物
塗装した方が半永久的なので塗装します🙆♂️
洗車→脱脂→マスキング→塗装
フロントフェンダー
サイドスカート
リアフェンダー
車体に取り付けた状態で6p塗ります
今回は純正新品風にしたかったので
ツヤ消しブラックで塗装
バンパー付属パーツも全部脱脂してツヤ消しで塗装
塗装して乾かしてマスキング剥がして完成!
綺麗に均一にツヤ消し塗装完了
艶消しはそこまでシビアにならなくて済むのでやりやすい😂
フロントグリル
フロントラジエーターグリルは
昔愛車だったエスティマのトヨタ202
艶あり黒で顔の引き締めアップ
全て塗装しパーツ組み立て完成!
フロントグリルとロアグリルを艶あり黒で
フェンダー樹脂部分と差別化
顔が引き締まっていい感じ🤤
フェンダーの色具合も新品のような感じのツヤ消し黒になったので大満足🙆♂️
R56がR56らしくなりました?笑笑
リアもこんな感じに👍
来週の4連休はこのモールが色褪せで死んでるので
また黒に塗装します😂