ボクスターのDIY・エアフィルター・清掃作業・洗車に関するカスタム事例
2019年05月23日 22時26分
24歳の若造ながらボクスターを購入しました ポルシェに乗る資格のある人間となれるよう日々精進、このボクスターに教えてもらいながら成長しようと思います!
初DIY(フィルター清掃)しました〜
やったところ、露骨過ぎなくらいエンジンが元気になってくれて可愛すぎやろ!✨
記録簿見たところ相当交換してないっぽいので本当はお金貯めて交換してあげたい、、
貧乏オーナーの元に来たのが運の尽きだったなボクスター殿、、
荷物入れを外したところ
それ自体はピン2個を抜くだけで取れるも、外に出すには知恵の輪の如し屋根を開けたり閉めたりで、なかなか腰に来る作業。
この荷物入れ、ちょっとした物しか入らなくてケイマンのような網の仕様がいいなぁとか思ったり思わなかったり。
アチアチのてっぱん。
トルクスT27の5本が止まっているのでカチャカチャと。
軽かった。もしかしてアルミ?ネジもアルミっぽいしポルシェならやりかねないな。
納車して初めてエンジンルームを見る。
しゃしんはエアフィルターを抜きつつあるところ。
用事で走らせた直後だったので、エンジンルームの熱気と五月とは思えない空からの熱気とのダブルパンチで作業をやるタイミングを間違えたことをこの辺りで悟る。
タイヤも交換したいし、フィルター交換は余裕ができるまで清掃で頑張るしか無いなぁ
戻す前にフィルター受け側も雑巾でゴシゴシ。
まっくろに汚れてました!