ジムニーのDIY・ショートストロークに関するカスタム事例
2019年04月20日 18時35分
たまーに女性と勘違いされますw ネットだしねーw 男だよー、ゆるーく絡んでくださいw まだまだジムニー初心者です。 みなさまの投稿やコメントが励みになります。 おいしいネタの共有をできるよう精進する方向で♪ フェイスブックはこちら https://www.facebook.com/satuki.kawasaki
簡単そうなので作業しました。
マスターピースのショートロークです。
やっと使えるようになりましたが、、、
純正シフトレバーを引っこ抜き、ショートストロークへ交換は5分とかかっていません。
作動チェックすると1、3、5速が入りません(-_-;)
バラして組み直しを5回くらいやりましたが、だめです。
しょうがないので一旦純正に戻しましたが、今度は純正でも1、3、5速が入らないww
部品なんてカラーとワッシャ~とプレートくらいのんもです。
めまいがしてきましたw
とりま、2、4、Rは入るので近くの鈴木へ部品注文にいきました。
スズキに到着、純正シフトレバーAssyを引っこ抜きフロントマンにかくかくしかぢかと説明し、部品代1300円ほど支払い、車に乗り込んでシフトレバーを取り付け帰宅w
部品到着は後日になるので、とりあえず組付けの微調整でなんとかしようと組んだりばらしたりをかれこれ10回以上かw
1分かからず脱着できるほど熟練工になりましたw
結果的にショートストロークを取り付け、カラーやワッシャーのごくわずかな遊びや角度向き調整で、ギリギリ全ギアに入るところまで詰めました。
ほんとはこんなにシビアじゃないはずですw
エキマニガスケットとタービン回りのボルトナット類が届いていたので受け取りました。
タービン、エキマニ交換時もなにか起きるのでしょうかw
中古を探してゲットしました♪
くぼちんさんありがとう♪