スカイラインのHPIオイルクーラー・オイルクーラー設置・トラストオイルブロック・試走・スカポンに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
スカイラインのHPIオイルクーラー・オイルクーラー設置・トラストオイルブロック・試走・スカポンに関するカスタム事例

スカイラインのHPIオイルクーラー・オイルクーラー設置・トラストオイルブロック・試走・スカポンに関するカスタム事例

2019年07月15日 21時29分

スカポン@RB26insideのプロフィール画像
スカポン@RB26inside日産 スカイライン ER34

初めまして! 愛車のスカポンをいじり続けるスカイライン好きです。 愛車点検や洗車、DIY等を随時更新していくので、ご視聴とチャンネル登録して頂ければ幸いですm(_ _)m その他みんカラもやっており、LazySheep作業隊長(旧名:er34-rb26)と検索頂ければHITするのでフォロー頂ければ幸いですm(_ _)m 無言フォローをさせて頂く場合がありますがご了承お願致しますm(_ _)m よろしくお願い致しますm(_ _)m

スカイラインのHPIオイルクーラー・オイルクーラー設置・トラストオイルブロック・試走・スカポンに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

エンジンブローした時にオイルクーラー内も鉄粉まみれになったので、新たにHPIのオイルクーラーを購入しました(^q^)
前のオイルクーラーは廃棄処分しました😇

スカイラインのHPIオイルクーラー・オイルクーラー設置・トラストオイルブロック・試走・スカポンに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

とりあえずフロントバンパーを外します₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾

スカイラインのHPIオイルクーラー・オイルクーラー設置・トラストオイルブロック・試走・スカポンに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

そして前オイルクーラーを付けていた時に使っていたステーをそのまま再使用(^q^)
でも若干曲げ加工をしてちょっとフォグランプ側に寄せておきました₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾

スカイラインのHPIオイルクーラー・オイルクーラー設置・トラストオイルブロック・試走・スカポンに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

本当はこのダクトにピッタリはまるように設置したいのですが、後付けした純正フォグが邪魔で取り付け出来ませんです😇
何はともあれ固定完了です( ^ω^ )
直接風が当たりそうに見えますが、普段はここにナンバープレートが付いているので街乗りでは直接は風が当たらないです(笑)
今度アルミ板でダクトを作成します₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾

スカイラインのHPIオイルクーラー・オイルクーラー設置・トラストオイルブロック・試走・スカポンに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

そして次にオイルブロックの設置をします₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
中古で手に入れたトラストのサーモ付きオイルブロックを使用することにしました( ^ω^ )
オイルブロックを設置する場所を決めたら、アルミ板とアルミ棒を加工してステーを作成します₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
そして微調整をしたら固定完了です(^q^)

スカイラインのHPIオイルクーラー・オイルクーラー設置・トラストオイルブロック・試走・スカポンに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

オイルブロックの位置が決まったらオイルホースの長さ調整です( ^ω^ )
あまりパツパツにするとエンジン振動を吸収出来ずにオイルブロックやホースが破損してしまう可能性があるので、余裕を持った長さでカットします( ^ω^ )

スカイラインのHPIオイルクーラー・オイルクーラー設置・トラストオイルブロック・試走・スカポンに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

そしてホースも接続完了です(^q^)
新品のオイルフィルターを取り付けて、接続ミスがないか確認して、あとはオイル漏れが起きないことを祈りつつドキドキしながらエンジンを掛けます₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾

スカイラインのHPIオイルクーラー・オイルクーラー設置・トラストオイルブロック・試走・スカポンに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

スカポン ブォォォォォォォォ₍₍ (ง °ω° )ว ⁾⁾₍₍ (ง °ω° )ว ⁾⁾
油圧もちゃんとかかっていてオイル漏れも無く、アイドリングも問題なさそうです( ^ω^ )
とはいえまだ油温が低いのでサーモが開いておらず、オイルクーラー側にオイルが流れていないのでしばらく放置します₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
サーモは約80度(75〜82度くらい??)で開くそうです(ネット情報)
困ったことにトラストのホームページに開弁温度が記載されていないので正確な情報は判りません😇
※これまたネットで調べた情報ですが、オイルブロックのサーモは最初から若干開いているので、油温が低くても少しオイルクーラー側にオイルが流れているようです…。
どおりで油温が全然上がらないわけです😇

スカイラインのHPIオイルクーラー・オイルクーラー設置・トラストオイルブロック・試走・スカポンに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

しばらくアイドリング放置しましたが、油温も水温も70度くらいから全然上がらなかったので、アクセル増し増しの街乗り&車のいないところでアクセルフルスロットル&エアコン全開等いろいろ行なってようやく油温が約80度に到達しました₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
ところが今度は80度から油温がなかなか上がりません😇

スカイラインのHPIオイルクーラー・オイルクーラー設置・トラストオイルブロック・試走・スカポンに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

エアコン全開のままずっと走り続け、ちょこちょこ信号待ちをしてみて、いつもなら油温が90度くらい⁇にはなりますが、今は油温が85度くらいまでしか上がらずなかなか良い感じでした(^q^)
何より油温上昇がしにくくなったのが一番実感出来ました( ^ω^ )
あとはオイルクーラーに流れて減った分のエンジンオイルを継ぎ足してレベルゲージを確認して、念のため再度隅々まで油漏れをしていないか確認をして完成です(^q^)
これで今年の夏はエアコンオンのまま街乗り出来ますかね⁉️(^q^)

日産 スカイライン ER3436,638件 のカスタム事例をチェックする

スカイラインのカスタム事例

スカイライン HR31

スカイライン HR31

スカイラインGTS-Rの運転は色々面倒くさいのですがその面倒くささが面白いのです。ガソリンの匂い、マフラーからの爆音、マニュアルの操作感。ドッカンターボも...

  • thumb_up 19
  • comment 0
2025/04/28 15:42
スカイライン HCR32

スカイライン HCR32

気持ちいいねぇ

  • thumb_up 19
  • comment 0
2025/04/28 15:40
スカイライン RV37

スカイライン RV37

おやっ、足元のコレは…インパルブレーキでございます他に着けてる人って居るのかな?これがフロントこっちはリヤ前後の見た目バランス良し(o'∀')b慣らしはま...

  • thumb_up 23
  • comment 0
2025/04/28 14:34
スカイライン ER34

スカイライン ER34

こんにちは😃🌞スーパーオートバックス小平にて、ゲット…😆👍シフトパーカー👕✨さっそく装着…👀💡いー感じ😁🏎笑

  • thumb_up 63
  • comment 1
2025/04/28 14:34
スカイライン V36

スカイライン V36

先月の洗車後の写真ですみませんが💦ヌルテカボディだったので😅それと先週末セーフティ点検前に車高調整しようとしたら…ロックナットアダプターが無い💦いつ紛失し...

  • thumb_up 100
  • comment 0
2025/04/28 11:05
スカイライン

スカイライン

ホイールをWedsのメッシュホイールからENKEIのNT03RRに変えました。フロントが全切りすると内側に当たるため近いうちにハブボルト打ち変えしてスペー...

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/04/28 10:11
スカイライン

スカイライン

こんにちは🙇昨日は、JUNさんにお誘い頂き、箱根ツーリングへ4時半前に起きました😅茅ヶ崎のファミマに集合後、西湘PAへJUNさん、HR32さん、自分でディ...

  • thumb_up 52
  • comment 3
2025/04/28 10:02

おすすめ記事

スカイラインの型式・モデル