スカイラインのタイヤ交換・ホイール交換・タイヤ空気入れに関するカスタム事例
2019年02月23日 15時19分
SZTMはスズトモとでも読んで下さい。2003年にR33を中古で購入。その後ひたすら乗り続けています。純正+α志向です(*^^*)。2009年からeKをセカンドカーとして導入し、eKがノートにサイズアップし、更にはニスモになり…。なのでそっちが実質のメインファミリーカーになり今ではスカイラインが車庫から出るのはレアケースです。しかし良い車なので今後も少しずつ手を入れながら、手放すことなく乗り続けていきます。応援宜しくお願いします。 フォロー歓迎です。(*^^*)
タイヤがサマーチェンジしました(`・ω・´)
(…サマーチェンジという日本語はありませんが)
愛用のガレージジャッキ。
先端は車載のパンダジャッキと同じものに付け替えていますので、
車持ち上げてそのままタイヤ交換出来るのが最大のメリットですね。しかもこの車庫の地形のせいで、後輪をあげると前輪も自然と上がっているので、ジャッキアップは計2回で済みます。作業性は抜群です(^_^;
交換ちう。
40偏平のタイヤなので、空気圧は270KPaに設定してるのですが、ひと冬越えてみるとこんなに抜けてるんですね(゚o゚;
ソッコーでエア入れました。轟音の電動空気入れです。
完成!
あとはオイル交換ですね。(^_^;